Quantcast
Channel: 洋食『マーシュ亭』
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3407

仕事、生業、商売、金儲け…

$
0
0
賄いです。

イメージ 1



ニュースを見ると相変わらずイロエロありますなぁ。
タレントの不倫、離婚。
ヨットで遭難。
ヲヤジが国際指名手配。
支那や朝鮮もねぇ…。

ただね、ある意味『たくましいなぁ…』と感心しますよ。
どんなことでも銭に変えるね、ってかホント。
アタシ達には真似出来ません、ハイ。
仁義もヘッタクレも無いのね、世の中って。

仕事って何なんだろうね?
金儲け?
こんな話をすると『またか!』なんて叱られるけどさ。
イヤね、法律に触れないなら何やっても良い!みたいな風潮があるんじゃね?
金を稼ぐ為ならパチンコでもギャンブルでも詐欺まがいでも良いんだろうか?
もちろん、経済は銭で動いてますから、金を持っている人達は投資してもらわなきゃならないわな。
でもね、投資するっつーのは『金儲け』の為なの?
本来は違うんじゃね?
ビンボー人が何を言っても意味無いけんど。

料理人ってね、アタシを含めて殆どの仲間がそーだとおもうけどさ。
例えば豚肉を仕入れるとするでしょ。
肉屋さんが、高いけどスンゲームマイ豚肉と安いけど普通の豚肉を持ってくるとするじゃん。
間違いなく高い豚肉を仕入れるよ。
もちろん状況にもよります。
でも基本的には良い方を選びます。
例え売値を変えられなくてもね。
損得では仕事をしないです。
甘いっちゃ甘い。
ダメっちゃダメですわな。
雇われシェフより、オーナーシェフの方が損得勘定しません。
雇われシェフは他人様のお金を預かっている責任もありますからね。
でね、別にカッコつけてるワケでも、拘っているワケでもないの。
多分料理人達は知っているんですよ。
長い経験から。
目先の損得で仕事をしたら必ず痛い目に合う!ってことをね。
アタシも同じです。
もちろん身の丈にあった仕事をします。
贅沢な食材なんて使えないし。
でもね、絶対に損得じゃ仕事をしません。
それをやっちゃうとね、後々必ずしっぺ返しがきますから。
コワイです、ハイ。
仕事も私生活も順風満帆の時が一番危ないです。
絶対に落とし穴がある。
常に不安を抱えているぐらいで丁度良いです。
不安から逃げようとすると失敗しますね。
料理人の仕事ってそーゆーものですから。


ってなワケで、またね

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3407

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>