人間どうしの関係は、全て対等であると思います。
お互い様だと思います。
人によって立場も仕事も、収入も違うし、もしかしたら平等ではないかも知れませんが、人間の付き合いは対等であると思います。
日本は自由の国です。
何を発言しても許されます。
人を傷つけても人権は守られます。
世界的にみても珍しい国だと思います。
大切なことは法律でも契約でもないと思います。
モラルであり、マナーであり、道徳心であり、思いやりであり。
それらがあってこその自由だと思います。
声高に反対したり、デモをしたり。
相手が反撃してこないのを良いことに言いたい放題な方々がいる。
冷静に考えれば分かることなのに。
日本人は、異常なまでに外国を恐れているような気がします。
だから自分達を責めることによって、外国に対して媚びているんだと思います。
対等に付き合う為には、媚びてはいけない。
相手によって自分を変えてはいけないと思います。
それには勇気が必要だし、ある意味覚悟も必要だと思います。
遠い昔、まだまだ外国が遠い世界だったころ、日本からヨーロッパに単独で渡り、日本の西洋料理の礎を築いて下さった先人に心から感謝いたします。
ってなわけで、本日も頑張ります♪
お互い様だと思います。
人によって立場も仕事も、収入も違うし、もしかしたら平等ではないかも知れませんが、人間の付き合いは対等であると思います。
日本は自由の国です。
何を発言しても許されます。
人を傷つけても人権は守られます。
世界的にみても珍しい国だと思います。
大切なことは法律でも契約でもないと思います。
モラルであり、マナーであり、道徳心であり、思いやりであり。
それらがあってこその自由だと思います。
声高に反対したり、デモをしたり。
相手が反撃してこないのを良いことに言いたい放題な方々がいる。
冷静に考えれば分かることなのに。
日本人は、異常なまでに外国を恐れているような気がします。
だから自分達を責めることによって、外国に対して媚びているんだと思います。
対等に付き合う為には、媚びてはいけない。
相手によって自分を変えてはいけないと思います。
それには勇気が必要だし、ある意味覚悟も必要だと思います。
遠い昔、まだまだ外国が遠い世界だったころ、日本からヨーロッパに単独で渡り、日本の西洋料理の礎を築いて下さった先人に心から感謝いたします。
ってなわけで、本日も頑張ります♪