『カレーライスはレストランの顔だよ!』
昔先輩に言われた言葉。
たかがカレーなんですけれどね。
日本人はカレーライスが好きだよね。
今の作り方は、昔教えていただいたカレーがベースになっています。
たっぷりの野菜。
ニンニクと生姜。
S&Bのカレー粉♪
肉は全て塩漬けしてから煮込みます。
昔のレストランのカレーは牛肉でした。
アタシが教えていただいたカレーも牛肉。
ってかレストランの肉料理は牛肉ばっかしです。
豚肉を使うことはあまりなかった。
ホテルに行くと、必ずやカレーをたべていましたね(笑)
ホテルのカレーはムマかった。
今は知らないけれど。
街場のレストランとホテルのカレーは根本的に作り方が違いました。
街場のカレーは寸胴1つで作っていきます。
ホテルはね、フォンドボー、ブイヨンを贅沢に使います。
ラードやバターでメリケン粉やS&Bのカレー粉をしっかりと炒めてね。
別鍋で玉葱やら香味野菜を飴色に炒めて、焼いたクズ肉、ブイヨンやフォンドボーやワインを加えて煮込みます。
濾してからカレールーと合わせて、そこに別に柔らかく煮込んだ牛肉やら魚介類やらを入れて色々なカレーに仕上げるの。
帝国ホテルやオークラのカレーはムマかった、ってか高いけれど。
うちは洋食屋ですからね。
ヤパシカレーライスには神経を使います。
カレーの不味いレストランには行きたくないですからねぇ(笑)
カレーライスが一番出ますよ、マヂで。
夏場で食欲が無くてもカレーはたべれます。
陸軍将校達も帝国ホテルのカレーを食べたとか。
ってなわけで、今日も頑張ります♪
冬蜂の、死にどころなく歩きけり…
昔先輩に言われた言葉。
たかがカレーなんですけれどね。
日本人はカレーライスが好きだよね。
今の作り方は、昔教えていただいたカレーがベースになっています。
たっぷりの野菜。
ニンニクと生姜。
S&Bのカレー粉♪
肉は全て塩漬けしてから煮込みます。
昔のレストランのカレーは牛肉でした。
アタシが教えていただいたカレーも牛肉。
ってかレストランの肉料理は牛肉ばっかしです。
豚肉を使うことはあまりなかった。
ホテルに行くと、必ずやカレーをたべていましたね(笑)
ホテルのカレーはムマかった。
今は知らないけれど。
街場のレストランとホテルのカレーは根本的に作り方が違いました。
街場のカレーは寸胴1つで作っていきます。
ホテルはね、フォンドボー、ブイヨンを贅沢に使います。
ラードやバターでメリケン粉やS&Bのカレー粉をしっかりと炒めてね。
別鍋で玉葱やら香味野菜を飴色に炒めて、焼いたクズ肉、ブイヨンやフォンドボーやワインを加えて煮込みます。
濾してからカレールーと合わせて、そこに別に柔らかく煮込んだ牛肉やら魚介類やらを入れて色々なカレーに仕上げるの。
帝国ホテルやオークラのカレーはムマかった、ってか高いけれど。
うちは洋食屋ですからね。
ヤパシカレーライスには神経を使います。
カレーの不味いレストランには行きたくないですからねぇ(笑)
カレーライスが一番出ますよ、マヂで。
夏場で食欲が無くてもカレーはたべれます。
陸軍将校達も帝国ホテルのカレーを食べたとか。
ってなわけで、今日も頑張ります♪
冬蜂の、死にどころなく歩きけり…