Quantcast
Channel: 洋食『マーシュ亭』
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3407

仕事

$
0
0
料理で一番大切な部分は食材の下準備だと思います。
野菜を洗ったり、ジャガイモの皮を剥いたり、インゲンのスジを取り除いたり。
最近のホテルなんかは、人件費の節約とかで野菜は全て業者さんが皮を剥いて綺麗に切り揃えた物を使うみたいです。
八百屋さんも嘆いていましたよ。
あれでプロと呼べるのかねぇ…。

仕事とは面倒臭いことの積み重ねです。
毎日毎日、地味で大変で目立たない作業の繰り返しです。
でもね、実はそこが一番大切な部分なんです。

旭化成の問題も実はそこら辺の意識の低さが原因なんじゃなかろうか?
綺麗な仕事だけやって、地味で疲れる大変な仕事を下請けに押し付ける。
一番肝心な部分を自分で確認さえしない。
仕事に愛情が無いのではなかろうか?
志の低さが原因だと思います。

綺麗な仕事は自分達。
一番肝心な部分を人件費が安いとゆう理由だけで支那に回す。
それが原因で大変なことになっているではありませんか。
悪いのは日本だと思います。
我々は調子に乗っているんじゃないですか?

レストランも同じです。
若いうちから料理長になり、嫌な仕事を若い子達に任せっきり。
問題が起これば他人に責任をなすりつける。
文句を言う前にテメエでやれ!
怒鳴りたくなる。
何様のつもりなのか?

日本は病んでいると思います。
我々はいつからそれほど偉くなったんですかね?
資源も何もない我が国が、これほどまでに成長した理由はどこにあったのでしょう?
明治の日本人達のあの火傷するほどの熱い情熱。
私達の父や母の世代は、戦後の焼け野原だった日本を見事に復興させました。
そのパワーは何処からきたのか?

日本の最大の財産は『疲れを知らない労働力と責任感』だったはずです。
子供の頃、朝から晩まで油まみれになって働いていた両親の姿を見てきました。
必死で私達兄弟を育ててくれた両親の姿を思い出す。
あれこそ日本人の姿じゃなかろうか?

戦争を体験している私達の親の世代。
確かに一癖も二癖もある人が多いと思います。
しかしながら彼等から学ぶことは多かった。
言葉ではなく生き様や仕事ぶりで語ってくれました。


今の日本のトップと呼ばれる世代。
いわゆる団塊の世代の方々。
戦後生まれで、ベビーブームの時代に生まれたわけです。
確かに個人の競争力は強いかもしれませんが、資本主義の悪い部分にどっぷりと浸かっている世代でもある。
そして我々の世代。
青春時代をバブルとゆうバカバカしいお祭り騒ぎで過ごした時代。
もうね、どーしようもないです。

そんな大人の姿を見てきた若者達がまともな価値観なんて持つわけがない。
当たり前です。


我々は考えなおすべきではなかろうか?
もっともっと汗を流し、泥だらけ、油まみれんなって働くべきではなかろうか?

ブラックだのパワハラだの言う前に、自分達の身の程を知るべきではなかろうか?

強い日本を取り戻すにはどうするべきか?
笑顔で麻薬を注入するような時代です。
何処かでやり直さないと取り返しがつかないと思います。


我々が若い世代の方々に見せるべきは、必死になって汗を流す姿だと思う。
私達の父や母がそうしてきたように。
口で言う前に行動で示すべきだと思う。

日本はこれからだっ!

俺も頑張らねば…。

イメージ 1





と、ちょっと考えたりする飯屋の親父です。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3407

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>