Quantcast
Channel: 洋食『マーシュ亭』
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3407

牛肉のお話

$
0
0

イメージ 1

イメージ 4



今日は少しだけ牛肉のお話でございます。
興味のない方はスルースルーしてちょんまげ。

国産牛と和牛の違い。
牛肉の種類。
そーゆー話は面倒くさいしキリがないのでパス。
牛肉は等級がございまして。
AからCってのは歩留まりのこと。
牛を解体して枝肉にした時、どんだけ肉の割合が高いか?
つまりタプーリ太ってればAランク。
痩せてればCランク。
霜降りの度合いや極めの細かさ、色合いは5から1に分けられます。
つまり『A5ランク』ってえのが一応最上級とされるわけですな。
アタシはこの等級には疑問がありましてね。
太っていて霜降りタプーリが『最上級』とされるのは如何なものか?と。
確かに柔らかいしね。
ムマイですよ、ってかマヂで。
しかしながら、肉のムマさとはそれだけじゃないと思いますな。

当然ながら牛肉は部位によって味わいが変わります。
皆様ご存知のロースやヒレは柔らかくてステーキやローストにはもってこい🎵なわけで。
しかし他の部位もムマイところは沢山あります。
バラも色々ありましてね。
其々にムマイです。
要は使い方次第。

今回は牛肉の『モモ🍑』を入荷しました。
サロマ和牛ののモモ肉。
一応A5らしいですが、どーなんでしょうか?
興味はない(笑)

豚と同じく、アタシ的に牛肉の部位の中でも味が濃くてムマイと思うのがモモ🍑。
牛のモモ肉は『外モモ』『内モモ』『ランイチ』『シンタマ』の4つに分けられます。
でね、今回のは外モモの一部。
実はね、昔は外モモなんてレストランで使う部位じゃなかったの。
きめは荒いし、固いしね。
スライスしてすき焼きとか、しゃぶしゃぶとかなら良いです。
ハンバーグとかね。
あとは煮込むしかない。
ただし最近の牛肉は質が良くてね。
ムマイんですよ、ってかガチで。


外モモは3つに分けられます。
シキンボウ。
ハバキ。
なか。
シキンボウはムマイです。
歯応えはありますがステーキにしても良いぐらいです。
今回うちが仕入れたのはハバキとナカニク。

イメージ 2


焼いて食べて見たけれど、確かにムマイですよ。
でもね、厚めに切ると固いかな。
しゃぶしゃぶにしたらムマイ(笑)

柔らかい『芯』だけ取り出してローストビーフにすればムマイでしょう。
焼いた後に薄切りにしてね。
でもレストランのメニューとしては現実的じゃない。
パーティーとかならね。
コースしかやらなくて、全員が同じメニューを食べるならアリだけれど。

でも肉質は良いです。
食べれば分かりますよ。
A5かどうかは知らんけど。


んなワケで、悩み中。
これだけ霜降りならば、ビーフシチューにしたらシットリとしてムマイです。
後は『サロマ和牛のハンバーグ』はどーだろうか?
包丁で叩いて、粗めに切ってさ。
ステックアッシェにしたらムマイよね。
つなぎも入れずに、ミディアムレアで焼くの♪

和牛のメンチカツとか♪

ヨダレが出てきた(笑)


とりあえずビーフシチューだけは作ります。

イメージ 3



今回もメチャクチャ安く仕入れができました。
肉屋のハゲ社長に感謝💖

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3407

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>