人参のグラッセ
人参のグラッセを教えて欲しい! とのコメントをいただきました。 アタシの作り方でございます。 人参はコインでもシャットでも構いません。 鍋にバターをタップリと溶かしてから人参を入れます。 塩、胡椒をしてバターを絡めながら炒めます。 バターは焦がさないように。 グラニュー糖を加えて照りが出るまで炒めます。 フォンブランをヒタヒタに加えてローリエも入れます。 強火で一気に沸かします。...
View Articleサロマ和牛
おはようございます☀ よか天気ですばい! 相変わらず朝から鍋と格闘中でございます。 今日は『茄子のフライとチキンカツレツ』をやります。 ランチからです。 900円 今日の午後、サロマ和牛入荷予定です。 外モモですがね。 状態を見てから何を作るか決めます。 クリスマス用にするか? 後程アップします。 クロスロード練習してます。 指がつりました(笑)
View Article牛肉のお話
今日は少しだけ牛肉のお話でございます。 興味のない方はスルースルーしてちょんまげ。 国産牛と和牛の違い。 牛肉の種類。 そーゆー話は面倒くさいしキリがないのでパス。 牛肉は等級がございまして。 AからCってのは歩留まりのこと。 牛を解体して枝肉にした時、どんだけ肉の割合が高いか? つまりタプーリ太ってればAランク。 痩せてればCランク。...
View Articleサロマ和牛のハンバーグ
脂と筋を丁寧に外してから、包丁で叩きました。 つなぎを加えずに、塩とスパイスで練り上げたハンバーグ。 ミディアムで食べて欲しいです。 今夜のおすすめ料理 『サロマ和牛のハンバーグとビーフシチューの盛合せ』 1500円です。 これは食べて欲しい。 ムマイです、ガチで。 昨日もガッツリ働きました。 ギター弾きながら(笑) キカイダーか? 小林旭か? 宮城の酒。 ムマイ♪
View Articleタブリエ・ド・サプール
バベットステーキ おはようございます☁ 昨日も沢山のご来店に感謝です。 サロマ和牛は完売いたしました。 確かにムマイけれど、チョット違和感を感じたのも事実。 ムマ過ぎるよね(笑) マーシュ亭の料理じゃないと思います。 何でもあり!はイクない。 でもお客様の喜ぶ笑顔は堪らない。 感謝です。 今日はフランスの庶民的な料理。 トリップのフライを作ります。...
View Articleハチノス
今夜のおすすめ料理 『ハチノスと豚肉のメンチカツ、トマトソース』900円です。 ハチノスは牛の第二胃袋のこと。 ミノ、ハチノス、センマイ、ギアラとございます。 『蜂の巣』ではありません。 イタリー料理でハチノスはトリッパと呼びます。 フランス料理ではトリップ。 しかしフランス料理のトリップはミノからギアラまで、消化器系の内臓を全の意味になります。...
View Article強い
世の中が便利になった。 時間の流れが速くなった気がします。 海外旅行も簡単に行ける時代。 お腹が空けば簡単に食える。 スイッチ1つで何でも出来ちゃう。 その分、心が軽薄になったような気がします。 大切にしなくなった。 当たり前なんて1つもないのに…。 レストランの仕事は地味でキツイです。 基本は全て手仕事です。 順番を守らないと何も出来ない。 簡略化出来ません。 だから意味があると思います。...
View Article洋食マーシュ亭
洋食マーシュ亭の料理担当兼用心棒兼サイドギター兼ヴォーカルの遠藤でございます。 師走になり、何かと問合せも多くなりました。 大変有難いことでございます。 感謝。 しかしながら、なんつったって二人きりできりもりしている小さな飯屋でございます。 営業時間中に電話をされても、丁寧に対応できません、ってか申し訳ない。 んなもんで、ブログにて今一度洋食マーシュ亭の説明をしたいと思います。...
View Article黒豚
鹿児島産の黒豚。 ヒレ肉でございます。 これはムマイです、ってかマヂで。 今夜はピカタを作ろう! そーしよう! ヒレカツも作ろう! そーしよう! ピカタとヒレカツの盛合せにしよう! そーしよう! ピカツ? ヒレタ? どっちにしようか? 1100円です。 儲からないワケだな(-.-)
View Articleハヤシライス
昨夜から降り積もった大雪。 歩道は雪でマトモに歩けません。 マーシュ亭は十字路の前にありますから。 歩行者も多いのです。 また通学路でね。 早めに雪かきをしないと大変です。 一時間かけてなんとか人が歩けるようにしました。 腕がパンパンっす(笑) 近所のおばあちゃんや子供達が声をかけてくれます。 ご苦労様。 おはよーございます。 嬉しいもんです。 人って良いなぁ🎵...
View Articleクリームシチュー
こんな日の夜はクリームシチューだね。 今夜のおすすめ料理 『チキンと白いんげん豆、野菜のクリームシチュー』 900円です。 賄い。 黒豚ヒレ肉のクレープ、野菜のクリームソース クリームシチューを家庭で作る時は市販のクリームシチューの素を使うのかな? ムマイよね(笑) 食べたことはあるけれど使ったことはありません。 クリームシチューの作り方も色々でね。 ベシャメルを作っておいて最後に合わせるやり方。...
View Article嫌なこと
ハヤシライスと卵の組み合わせは堪らんです(笑) 昨夜は忘年会のピークだったようですな。 皆様お疲れ様でございます。 マーシュ亭は久しぶりに静かな夜でした。 今日は風が強いです。 ムマイ飯で暖まって下さいな🎵 クリームシチューはランチでもドーゾ。 毎日料理を作ります。 長いことやっていますから、少しずつ大切なことが分かってきます。 嫌だな。 辛いな。 そう思う仕事が実は一番大切だと思う。...
View Articleお疲れ様でした!
今週もなんとか無事に終わりました。 今夜は7時近くまでお客様がゼロ(笑) 少し焦った! その後はいつものように沢山のお客様で賑わいました。 ホッとしました。 いつも不安ですよ。 同業者なら皆様同じ気持ちだと思う。 不安だから謙虚になれます。 不安な気持ちは大切なんです。 怖いのは傲慢です。 不安は悪いことじゃありません。 明日は休みです。 しっかりと仕込みをして備えます。...
View Articleハッピークリスマス♪
今週はクリスマスです。 その前の23日も大切な日。 日本人ですから♪ マーシュ亭はクリスマスも普段と変わらぬ営業でございます。 いつも通り。 ただ、せっかくのクリスマスですから。 少しだけハッピーなメニューを加えるつもりでございます。 《クリスマスプレート》 ブーダンブラン、メルゲーズ、アンドゥイエット、フライドチキン、ローストポークの盛合せ。 もし可能ならば他に一品乗せるかも。 乗らないか?(笑)...
View Article潤花(るか)キャルトン
札幌円山にある超人気日本料理店『潤花(るか)』のスタッフが食事に来てくれました。 中田料理長の他に若いスタッフが四人。 二十代前半の男達です。 いやー、食うね。 ハンバーグ2つ、カレー丼1つを食べた後にどんぶり飯と豚汁を食う強者もいました。 スゲー、ってか呆れますな(笑) 若い奴の食欲は恐ろしいです。流石は人気店のスタッフだけあって、皆様大変マナーが良いし気持ちが良いです。...
View Article