イロエロ言われているTPP問題。
アタシも最初は慎重派だったの。
でもさ調べれば調べるほど、むしろ参加した方が良くね?と思いますわ、ってかマヂで!
ルールの中で正しく交渉しないといけないよね。
ってか、反対派の理由が殆ど自分勝手な保身の為みたいだし。
何でもそうですが、ある程度は外圧ってかプレッシャーがないと胡座をかいて甘い汁を吸う連中ばっかしになるのが世の常。
医療、農業、その他もね。
食品なんて既に国産品よりも輸入品の方が多くね?
特に支那からの安全とは言えない食材。
TPP関係ないじゃん(笑)
ルールを作り、全てを透明にして正しく交渉をして、消費者に判断させるべき。
今まで不透明過ぎだもん。
もう1つは隣国(2つね)との問題。
ヤパシ大局的に考えていかないと。
最後は個人の意識の問題ですから。
ハイレベルな国際交渉力が不可欠になりますな。
アタシも最初は慎重派だったの。
でもさ調べれば調べるほど、むしろ参加した方が良くね?と思いますわ、ってかマヂで!
ルールの中で正しく交渉しないといけないよね。
ってか、反対派の理由が殆ど自分勝手な保身の為みたいだし。
何でもそうですが、ある程度は外圧ってかプレッシャーがないと胡座をかいて甘い汁を吸う連中ばっかしになるのが世の常。
医療、農業、その他もね。
食品なんて既に国産品よりも輸入品の方が多くね?
特に支那からの安全とは言えない食材。
TPP関係ないじゃん(笑)
ルールを作り、全てを透明にして正しく交渉をして、消費者に判断させるべき。
今まで不透明過ぎだもん。
もう1つは隣国(2つね)との問題。
ヤパシ大局的に考えていかないと。
最後は個人の意識の問題ですから。
ハイレベルな国際交渉力が不可欠になりますな。