Quantcast
Channel: 洋食『マーシュ亭』
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3407

ナオちゃん、お疲れ様&おめでとう🎵

$
0
0

イメージ 1


久しぶりの登場。
我らが『ナオちゃん』でございます。
今朝連絡が入りまして、昨日7月12日のお昼頃、無事に元気なオチンチンを産みました🎵
イヤー、めでたい、目出鯛、愛でたい🎵
長男だね。
一姫二太郎です。
ナオ!
でかした!
お疲れ様😌💓

名前はまだ決まってません。
何にしようか?

ナオには助けられました。
ずっと助けられました。
彼女との『蜜月』は大切な思い出です。

いいお母さんになりますよ、マヂで。
万歳\(^^)/


イメージ 2


札幌には老舗の洋食屋が無いみたいです。
イヤね、あるにはあるんですが、東京のそれとは少々肌色が違うんです。

マーシュ亭は東京スタイルの洋食屋だと思います、ってか当たり前ですが。
ただね、洋食屋=安い=庶民的ってなイメージは危険かも知れません。
マーシュ亭で洋食屋の味を覚えて好きになって下さるのは大変嬉しく思います。
で、中には東京の洋食屋さん巡りに行っちゃう人もおるようです。
行った方は分かると思いますが、東京の洋食屋は安くありませんよ。
モツロン東京は札幌と比べれば全体的に高い料金設定です。
3割ぐらい高いか?
で、洋食屋ですが、料理の味とかそーゆーのは好みですから一概には言えませんがマーシュ亭ぐらいのクオリティーの洋食屋だったら単純に『2倍』はします、ってかガチで。
東京から来るお客様とか、同業の方々がうちに来てビックリしてます。

東京の老舗洋食屋とか、有名な洋食屋さんも見た目は庶民的なんです。
でも高いですよ。
うちが安過ぎるのもありますが。
ボリュームも少な目です。

先日もお客様から『東京の美味しい洋食屋を教えて』と言われました。
モツロン教えますが、値段だけは覚悟して下さい。
定食屋と洋食屋は違うんです。
安い定食屋はありますよ。
でも洋食屋は1つのカテゴリーだと思って下さいな。
フレンチとかイタリアンとかと同じ。
一皿食べて、サラダやスープを頼んで一杯飲んだら最低で五千円はかかります。
五千円なら相当良心的です。
ハンバーグが1800円とか当たり前でございます。
モツロン使っている食材や料理のクオリティーにもよりますが。

それだけはご理解してから東京に行って下さいませ🎵

イメージ 3



今夜は仔羊のTボーンとメルゲーズ。
1500円です。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3407

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>