明日も早いから寝ようと思っていたんだけどね。
寝る前にチョイと師匠の『時そば』を聴いたらさ、何だか蕎麦を手繰りたくなっちゃって(笑)
小腹が空いちゃいました…。
寄席で観る落語は素晴らしいですがね、時そばみたいな噺は聴いているだけの方が情景が浮かんできたりするもんでございます。
小三治師匠が札幌で独演会をやるみたいです。
行きたいなぁ…。
師匠が枕で話していましたが昔から
『三人旅の一人こじき』
なんて言います。
三人で酒なんか呑みながら話をしていると必ず一人は置いてきぼりになって寂しい思いをするもんですな。
若い頃、男二人、女の子一人の三人で遊びに行ったり呑んだりするじゃない。
でもって、その女の子に気があったりしてさ(笑)
あれぐらいツラいもんは無いよね。
ましてや、女の子がもう一人の男に気持ちがいってたりした日にゃ、もう地獄だわな、ってかマヂで。
そんな気持ちを知ってか知らずか、女の子ってのは平気で彼氏とかを連れて来たりしますな。
そんな時、一人での帰り道が悲しくて情けなくて(笑)
それでも場を盛り上げようと必死に笑いをとっている自分が悲しいよねぇ…(T-T)
女性ってのはマヂで残酷でございます。
ってなワケで、嫌なことをイパーイ思い出したから寝よっと。
車長殿
光くんの試合を拝見しました。
良いファイトでしたね♪
光の負けん気の強さがよくわかりました(笑)
相手選手はパンチの正確さが良くなかったですね。
光くんのパンチは正確でした。
また回転の速い左右の連打は素晴らしいと思いました。
私が気になった部分は当然本人もジムの皆様も分かっていると思います(笑)
本当に将来がたのしみですね!