『独立しなきゃ意味がないよ』
昔、先輩シェフ達から何度も何度も聞かされた。
料理人が独立する。
自分の店を出す。
例えて言うならば『船出』だと思う。
大海原の真ん中にポツンと浮かぶ一艘の舟。
何処に向かうのも自由。
でも方向がわからない。
成りたい自分はわかっているけれど方向がわからない。
風の向きや大陽、月や星を見ながら自分で判断するしかない。
食べなければ舟は漕げない。
死ぬだけ。
誰も食料はくれない。
魚を捕りながらまた舟を漕ぐ。
腹が減るから魚の沢山いる方向に進む。
でもそれが目指す方向と逆の時もある。
その度に葛藤するの。
どーする?
そうやって回り道しながら不安だらけで舟を漕ぐ。
独立しなければ『絶対にわからないゾーン』がある。
独立して初めて力量が試される。
何十年店を維持しているシェフ達の『スゴさ』がわかる。
魚が捕れない時もある。
嵐の夜もある。
容赦なく災難は来る。
でも致命傷にならぬよう必死で生き抜く。
恐怖を力に変えて進むしかない。
オーナーシェフは『個』を捨てます。
逆だと思われてますが、オーナーシェフは皆様『個』を捨てます。
雇われている時は自分が軸なんです。
会社の為に頑張る。
でも実際は自分です。
でも独立したら『個』は一番後回し。
じゃなければ舟は沈む。
それでも独立するのは理由がある。
やらなければわからない。
今日は仔羊のソーセージ。
フレッシュバジル入り。
グラタンにいたします。
昔、先輩シェフ達から何度も何度も聞かされた。
料理人が独立する。
自分の店を出す。
例えて言うならば『船出』だと思う。
大海原の真ん中にポツンと浮かぶ一艘の舟。
何処に向かうのも自由。
でも方向がわからない。
成りたい自分はわかっているけれど方向がわからない。
風の向きや大陽、月や星を見ながら自分で判断するしかない。
食べなければ舟は漕げない。
死ぬだけ。
誰も食料はくれない。
魚を捕りながらまた舟を漕ぐ。
腹が減るから魚の沢山いる方向に進む。
でもそれが目指す方向と逆の時もある。
その度に葛藤するの。
どーする?
そうやって回り道しながら不安だらけで舟を漕ぐ。
独立しなければ『絶対にわからないゾーン』がある。
独立して初めて力量が試される。
何十年店を維持しているシェフ達の『スゴさ』がわかる。
魚が捕れない時もある。
嵐の夜もある。
容赦なく災難は来る。
でも致命傷にならぬよう必死で生き抜く。
恐怖を力に変えて進むしかない。
オーナーシェフは『個』を捨てます。
逆だと思われてますが、オーナーシェフは皆様『個』を捨てます。
雇われている時は自分が軸なんです。
会社の為に頑張る。
でも実際は自分です。
でも独立したら『個』は一番後回し。
じゃなければ舟は沈む。
それでも独立するのは理由がある。
やらなければわからない。
今日は仔羊のソーセージ。
フレッシュバジル入り。
グラタンにいたします。