おはよーございます❗
ブラッスリーマーシュからマーシュ亭に『天下り』で就任したヲヤジでございます。
何の見返りもありません、ハイ。
さて、料理には器が必要でございます。
当たり前田日明。
世の中には様々な器がございます。
フランス料理や西洋料理に使う器と言えば平皿ですな。
リム(縁)ばっかりナマラ広くて真ん中にチョコット穴がある皿とかね。
食べにくくて仕方がない。
まあ、食材原価を下げるには有効かとは思います。
日本料理の器には沢山の種類がございます。
あれも文化です。
美しい盛付け。
四季折々の食材に合わせた器。
その点我々はいつも白い平皿。
これしかない。
平皿ってね、無防備なんです。
逃げ場も誤魔化しも効かないの。
自由っちゃ自由。
でも全部バレちゃうし、料理は冷めるし。
長いこと料理をやってきて丼ぶりやら、鉢やら使えたら楽だなぁと何度も思いました。
もしくは焼いた器ごと出せたら良いのなぁと。
ココットやキャセロールのまま出す料理もあります。
ビストロ料理なんて多いです。
でもさ、レストランでは難しいし。
興醒めする場合もある。
ある意味ラーメンを鍋で作ってそのまま食べるようなものだもん。
ギャルソンがデクパージュ(取り分け)するのが前提ならば何でもやれますがね。
そんな昔みたいなレストランにしたら経営が大変です。
白い平皿に料理を盛るのは拘りでもある。
僕の料理はこーゆーことだよ!
分かる人が分かってくれれば良いだけです。
もしも『器なんて何でもあり!』だったら便利です。
ムースの固さも、ソースの濃度もお構い無しで作れます。
器が受け止めてくれますから。
醤油みたいんでも構わない。
平皿は無防備。
こちらがやらないとダメなんです。
これは料理人じゃないと分からないかもしれませんね。
でも、僕は白い平皿が好きです。
盛付けたくなる。
いつもチョコット盛り過ぎだけど…
本日もムマイ洋食を作ります。
皆様のご来店お待ちしております。
宜しくお願いいたしますm(_ _)m
ブラッスリーマーシュからマーシュ亭に『天下り』で就任したヲヤジでございます。
何の見返りもありません、ハイ。
さて、料理には器が必要でございます。
当たり前田日明。
世の中には様々な器がございます。
フランス料理や西洋料理に使う器と言えば平皿ですな。
リム(縁)ばっかりナマラ広くて真ん中にチョコット穴がある皿とかね。
食べにくくて仕方がない。
まあ、食材原価を下げるには有効かとは思います。
日本料理の器には沢山の種類がございます。
あれも文化です。
美しい盛付け。
四季折々の食材に合わせた器。
その点我々はいつも白い平皿。
これしかない。
平皿ってね、無防備なんです。
逃げ場も誤魔化しも効かないの。
自由っちゃ自由。
でも全部バレちゃうし、料理は冷めるし。
長いこと料理をやってきて丼ぶりやら、鉢やら使えたら楽だなぁと何度も思いました。
もしくは焼いた器ごと出せたら良いのなぁと。
ココットやキャセロールのまま出す料理もあります。
ビストロ料理なんて多いです。
でもさ、レストランでは難しいし。
興醒めする場合もある。
ある意味ラーメンを鍋で作ってそのまま食べるようなものだもん。
ギャルソンがデクパージュ(取り分け)するのが前提ならば何でもやれますがね。
そんな昔みたいなレストランにしたら経営が大変です。
白い平皿に料理を盛るのは拘りでもある。
僕の料理はこーゆーことだよ!
分かる人が分かってくれれば良いだけです。
もしも『器なんて何でもあり!』だったら便利です。
ムースの固さも、ソースの濃度もお構い無しで作れます。
器が受け止めてくれますから。
醤油みたいんでも構わない。
平皿は無防備。
こちらがやらないとダメなんです。
これは料理人じゃないと分からないかもしれませんね。
でも、僕は白い平皿が好きです。
盛付けたくなる。
いつもチョコット盛り過ぎだけど…
本日もムマイ洋食を作ります。
皆様のご来店お待ちしております。
宜しくお願いいたしますm(_ _)m