Quantcast
Channel: 洋食『マーシュ亭』
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3407

ニンジン

$
0
0
1本でもニンジン
2足でもサンダル

イメージ 1



なぎらさんの名曲である。
彼のカントリーギターは素晴らしい、マヂで。


さて、ニンジンの話。
料理に欠かせない野菜の1つだ。
玉葱、ニンジン、セロリ。
三種の神器と言っても過言ではない。
煮込みやブイヨンに使う時は
3:2:1
とゆう比率が基本である。
3は玉葱。

しかしながら最近はニンジンの比率を上げている。
カレーなんぞは玉葱と同量ぐらい、いや、それ以上に入れているのだ。
玉葱の甘味、キャラメリーゼしたコクは素晴らしいが、ニンジン特有の『優しくてホクホクした甘味』がトテーモ良いことに気が付いた。
カレーは断然ムマくなった(と思う)。

ニンジンのポタージュを『ポタージュ・クレシー』と呼ぶ。
アスパラガスは『サンジェルマン』なんて呼ぶ。
フランス料理にはヘンテコな名前が多いのだ。

ニンジンを優しいムースにしてウニやコンソメジュレと合わせた料理がある。
ニュクスにいた五十嵐シェフのスペシャリテだ。
これを食べた時、あまりの美味しさに仰け反ってしまった。
椅子から落ちそうになった(マヂで)。
ずいぶんと昔の話だが未だに忘れられない。
今では皆がコピーしています。

ニンジンを選ぶポイントは『小さいもの』
これが肝心要だ。
大きなニンジンはスカスカで味が弱い。


イメージ 2


ってなワケで、月曜日です。
今週もニンジンをガンガン使ってムマイ飯を作ります。
宜しくお願いいたしますm(_ _)m





頑張れ!
トシちゃん❤

イメージ 3



ニンジンむすーめー🎵

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3407

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>