冷たい雨が降る札幌です。
風邪をひきやすい季節。
気を付けねば…。
料理に一番大切な調味料と言えば『塩』でございます。
『トマトに塩をかければサラダになる!』
確かにその通りです。
塩は消えません。
塩味を消すことは不可能です。
ですから料理人は塩に全責任を持たねばならないのです。
塩は真剣です、マヂで。
塩味をつけるだけが塩の役割りではありません。
肉や魚の臭みやエグミを消す。
殺菌する。
水分量を調整して旨味を凝縮させる。
素材をコーティングして強い火から守る。
強い酸を和らげる。
その他にもありとあらゆる利用法があります。
『塩が強すぎたらダメだ。しかし塩が薄いのはもっとダメだ。』
よく言われた言葉です。
塩がふれてない料理は美味しくない。
塩は怖いです。
戻せないから。
逆に胡椒は楽しいスパイスですね。
思いっきり使う時があります。
あの香りや辛さが大好きです。
胡椒はガッツリ楽しんで使います🎵
ってなワケで、ステーキはのこり僅かです。
本日も宜しくお願いいたしますm(_ _)m