10数年前、僕が札幌に来てから1年遅れでやってきた小川主水シェフ。
あれから長い年月が経ちました。
スッポンのブーダンノアール、パンデピス
ミクニサッポロで初めて食事をしたときの事を思い出します。
まだ彼が30才。
僕も36才ぐらい。
カスベのベニェ、竹の炭風味
童顔の小川シェフは二十代に見えてビックリしました(笑)
丁寧に作られた料理から彼の人柄が伝わって大好きになりました。
ニシンのマリネ
僕も店を始めたばかり。
札幌には友達も親類もいないから、孤独で苦しかった頃。
そんな時に小川夫妻と知り合ったのは有り難かった。
札幌での生活が変わった。
北海道食材に拘り抜いたパテアンクルート
小川シェフには三人の息子がいます。
小学校低学年が二人、幼稚園が一人。
可愛くてね。
三人の誕生日は僕の店でお祝いするのが恒例だった。
その息子達も成長して、長男は東京のレストランでソムリエ、次男は音楽の世界で、三男は春から東京の調理師学校に。
嬉しいですね。
ウニ、カリフラワー、毛蟹、キャビア、コンソメジュレ
年末になると、ミクニサッボロのスタッフみんなで忘年会をやるのも恒例だった。
楽しかったね!
オマール海老、フランス産ホワイトアスパラ、ユリ根、オマールのジュ、イタリー産黒トリュフ
今、東京で大活躍している若いシェフ。
彼は小川シェフの弟子で、結婚のパーティーは僕の店でやりました。
それも楽しい思い出。
甘鯛、そら豆のソース
昔は休みの日になると1日中僕の店でメニューを考えていた小川シェフ。
真面目な彼はいつだって真剣でした。
赤平の鳩
彼の側で修行をした料理人達がみんなそれぞれに料理長になり活躍中。
素晴らしいこと。
カシスのシャーベット
そんな小川主水シェフが4月から東京に行きます。
日本で最も有名な、日本を代表するフレンチレストランの厨房を任されることになりました。
黒ゴマのブランマンジェ、白ゴマのアイスクリーム
彼から話を聞いた時、正直に言えば複雑な気持ちになりました。
嬉しい気持ちと寂しい気持ち。
『ああ、帰っちゃうのか…』
置いてかれてしまうような気持ちになりました。
サクラのサントノーレ
小川主水シェフと奥様には言葉にならないほどの感謝の気持ちでイッパイです。
二人がいたからやってこれた。
閑古鳥だった僕の店を満席にしてくれた。
ありがとう!
ありがとう!
ありがとう!
久しぶりに小川シェフの料理を堪能しました。
もうね、スゴ過ぎて言葉にならない。
日本のグランメゾン。
フランス料理のスゴさを感じました。
10数年前。
彼も僕も若かった
力不足だったけれど、お互いに必死にやってきた。
それだけは自慢できる。
少し寂しいけれど、小川主水シェフの新しい旅立ちをお祝いしたい。
おめでとうございます!
僕も頑張ろう!
あれから長い年月が経ちました。
スッポンのブーダンノアール、パンデピス
ミクニサッポロで初めて食事をしたときの事を思い出します。
まだ彼が30才。
僕も36才ぐらい。
カスベのベニェ、竹の炭風味
童顔の小川シェフは二十代に見えてビックリしました(笑)
丁寧に作られた料理から彼の人柄が伝わって大好きになりました。
ニシンのマリネ
僕も店を始めたばかり。
札幌には友達も親類もいないから、孤独で苦しかった頃。
そんな時に小川夫妻と知り合ったのは有り難かった。
札幌での生活が変わった。
北海道食材に拘り抜いたパテアンクルート
小川シェフには三人の息子がいます。
小学校低学年が二人、幼稚園が一人。
可愛くてね。
三人の誕生日は僕の店でお祝いするのが恒例だった。
その息子達も成長して、長男は東京のレストランでソムリエ、次男は音楽の世界で、三男は春から東京の調理師学校に。
嬉しいですね。
ウニ、カリフラワー、毛蟹、キャビア、コンソメジュレ
年末になると、ミクニサッボロのスタッフみんなで忘年会をやるのも恒例だった。
楽しかったね!
オマール海老、フランス産ホワイトアスパラ、ユリ根、オマールのジュ、イタリー産黒トリュフ
今、東京で大活躍している若いシェフ。
彼は小川シェフの弟子で、結婚のパーティーは僕の店でやりました。
それも楽しい思い出。
甘鯛、そら豆のソース
昔は休みの日になると1日中僕の店でメニューを考えていた小川シェフ。
真面目な彼はいつだって真剣でした。
赤平の鳩
彼の側で修行をした料理人達がみんなそれぞれに料理長になり活躍中。
素晴らしいこと。
カシスのシャーベット
そんな小川主水シェフが4月から東京に行きます。
日本で最も有名な、日本を代表するフレンチレストランの厨房を任されることになりました。
黒ゴマのブランマンジェ、白ゴマのアイスクリーム
彼から話を聞いた時、正直に言えば複雑な気持ちになりました。
嬉しい気持ちと寂しい気持ち。
『ああ、帰っちゃうのか…』
置いてかれてしまうような気持ちになりました。
サクラのサントノーレ
小川主水シェフと奥様には言葉にならないほどの感謝の気持ちでイッパイです。
二人がいたからやってこれた。
閑古鳥だった僕の店を満席にしてくれた。
ありがとう!
ありがとう!
ありがとう!
久しぶりに小川シェフの料理を堪能しました。
もうね、スゴ過ぎて言葉にならない。
日本のグランメゾン。
フランス料理のスゴさを感じました。
10数年前。
彼も僕も若かった
力不足だったけれど、お互いに必死にやってきた。
それだけは自慢できる。
少し寂しいけれど、小川主水シェフの新しい旅立ちをお祝いしたい。
おめでとうございます!
僕も頑張ろう!