Quantcast
Channel: 洋食『マーシュ亭』
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3407

$
0
0
おはよーございます☀
豊平川にも春が来ました🌸

イメージ 1


4月も後半戦です。
この春から新しいスタートをきった方々も沢山いらっしゃると思われます。
特に新社会人の皆様。
そろそろ色々と疲れが出てくる頃でしょうか?
理想と現実のギャップに挫折感を感じている人も少なくないと思われます。
若い人は『働いて給金をいただく』とゆう意味を履き違えている場合もあるような気がいたします。
働いてさえいれば給金がもらえるわけではありませんね。
理想って自分勝手なものですから。
自分を中心に考えるから現実とのギャップに悩みます。
仕事とは『誰かの為にやるもの』です。
役にたつから給金がもらえるの。
私はそんなふうに考えております。

イメージ 2


二十代のうちから妙に大人びた発言をする人がいます。
冷めていると言いますか。
正直腹が立ちますね。
何でもっと真っ直ぐに熱くならないのか?
失敗しても良いからガムシャラになれるのが若さの特権でもあるのに。
もしかしたら後からしっかり支えて見守ってくれる先輩達がいないせいかも知れませんね。
若い人のケツをもつのも先輩の役目なんですがね。
世知辛い世の中。
みんな自分のことで精一杯なのかも知れません。

イメージ 3


我々の業界に目を向けると、やっぱり同じような若い人が沢山います。
イヤね、大変だと思いますよ。
普通の仕事と違うからね。
我々の業界で、二十代なんて『人にあらず』ですから。
週休二日で、週末はプライベートを楽しんで。
今の若い人はそこそこ給金もあるからね。
でも職人の世界は違います。
夢を抱いて働きはじめても、他の同世代の若い人達を見ると羨ましくて、悔しくてね(笑)
私も同じでした。
だから大抵の人は数か月で辞めちゃうのよ。
気持ちはわかります。

私の頃は今よりもっとキツかった。
でもね夢もあった。
大それた夢じゃなく、もっと身近な『憧れ』がありました。
オムライスやステーキをヒョイヒョイ作るシェフや先輩に憧れたの。
休みの日には他のレストランに行ってね。
フレンチレストランなんて数えるぐらいしか無かったから。
美味しい料理を食べて、自分も作りたくて。
早く仕事を覚えたくて、ヤキモキしていたあの頃。
熱かったなぁ。


ってなワケで、五十過ぎてもあの頃の熱いまんまの気持ちを忘れません。
だからやってこれた。
本日も宜しくお願いいたしますm(_ _)m

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3407

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>