おはよーございます。
朝は寒いっす。
秋真っ只中ですが、もうすぐ長い長い冬がやってきます。
北海道の冬は本当にキビシイです。
子供の頃に大好きだった番組。
『野生の王国』
動物の番組が大好きでした。
今でも好きです。
ダーウィンが来た!とか、夢中で観てしまいます(笑)
アフリカの動物。
本当に面白いですね。
面白いは失礼か?
みんな必死に生きているわけで。
リアルだから感動する。
ライオンにはライオンの。
チータにはチータの。
キリンにも像にも、みんなそれぞれの立場がある。
どの視点から見るか?で、役回りが変わる。
狩り、子育て、縄張り争い。
動物って頭が良いなぁと思ったりします。
一見残酷にも見えますが、実はとても優しい仕組みが出来上がってますね。
彼らは無茶も無理もしない。
人間と違うのは『蓄えない』ところ。
その日使う分だけ。
今必要な分だけなんですな。
蓄えないって、実は優しいと思ったりします。
人間は『蓄える』ことが目的になる場合も少なくない。
だから争うしね。
一人じゃ何一つ出来ない。
水さえ確保出来ないのが人間ですな。
もしかしたら一番情けない生き物。
人間が他の動物と違うのは『つくる、育てる』ことが出来るとゆうところ。
でも、最も違うのは『言葉』だと思われます。
言葉が大切だと。
挨拶とか、感謝とかさ。
ありがとう。
ごめんなさい。
人間にしか出来ないのにね。
言葉を大切にしない人が沢山います。
勿体ないと思います。
鶏肉とキノコの煮込みは今日もあります。
久しぶりにコッコヴァンを作ろうかな?
今日仕込みます。
ってなわけで、本日も宜しくお願いいたしますm(_ _)m