焼き上がったカイエットです。
けっこう作ったんだけど完売しました。
ソースをかけると、ハンバーグにしか見えません。
食べなわからんね…。
さて、今朝記事にしました。
大阪のホテルの料理人?が過労死したとか。
ホテルや支配人が送検されたらしい。
先ずは亡くなられた方へ心よりお悔やみ申し上げたい。
でね、誤解を恐れずに言わせていただければ、この事件は徹底的に検証するべきですな。
イヤね、イロエロな報道がありますが、アタシャ常に考えるのが
『この報道により得するのは誰?又は何処の国、団体、企業?』
ってこと。
残念ながら我が国の報道は中立的な立場からはゼターイに情報を流さない。
天気予報さえ怪しいよ(笑)
ことの詳細がわからんので想像でしか語れないけんど。
亡くなられた男性は54才だったとか。
料理人の54才って言えば常識的に考えるならばチームの中ではトップ級の立場だったと考えるのが普通だわな。
たとえ料理人じゃなくとも自己責任がとれる立派な大人の年齢です、ハイ。
そんな人間が過労死するまで働くってのはどーゆーことなんだ?
そこまで追い詰められていたのか?
十代、二十代の若い連中ならいざ知らず自分で管理出来なかったのか?
残業100時間が長いのかどうかなんてアタシャ知らないし興味もない。
ギャラだってわからんしね。
タダ働きだったら大変だけど。
つまりだな、残業100時間が問題なんじゃなくて、自分からSOSが出せない様な環境に問題があったんじゃねーの?
ベテランの五十代の料理人ならばテメエの仕事に誇りをもってやっているだろうし。
責任感もあるだろうよ。
支配人から言われて無理矢理やらされていたのか?
アタシャ料理人の世界しか知らんから他の仕事はわからないけんど、料理の世界で働いている連中なら残業100時間?なんて全然ビックリしないですよ、ってかマヂで。
そもそも残業ってな感覚自体無い連中も多いんじゃねーの?
一日の仕事を完結させるのは当たり前。
寝れなかろうが帰宅出来なかろうが、料理長なら若い連中を先に帰らせても1人で仕事をしますよ。
それが料理長ってもんです、ハイ。
やらなきゃ明日は無いんだから。
イヤね、それが正しいなんて言ってません。
他人に押し付ける気なんてサラサラないからね。
ツマーリ料理人は『テメエで覚悟してやっている!』ってこと。
だいたいだな、役所じゃあるめーし、予定通りに1日の仕事が終わるわけねーの。
全ては客次第なんだから。
んなもん当たり前田日明。
ただね、ホテルみたいなデカイ組織はイロエロと複雑なことが多いのも事実。
たださ、何でもかんでもブラック企業みたいに言うのはいかがなものか?
これってさ、全柔連や角界、スポーツの世界の体罰の問題と煮てね?
要は本人しかわからんってことよ。
大体だな、飲食店で調理を担当していりゃ全員『料理人』なのか?
ざけんじゃねーっつーの。
料理人ってのは職業じゃねーんだよ。
『生きざま』なんだから。
料理人が死亡した!
みたいに報道するからワレワレの肩身が狭くなるんだよ。
一番問題なのは『適正価格で商売が出来ない』業界の実状なんじゃねーの?
偽装メニュー問題もそう。
アタシャ当ブログでずっと前から問題提議していましたよ。
ヤバいよ!ってね。
何でもかんでも無責任にテメーのモノサシで語るんじゃねーよ、ってかガチで。
いいか、耳の穴かっぽじってよーく聞きやがれ!
片寄った報道で世間を騒がせたり、他人様を平気で傷付けたりするんじゃねーっつーの。
本質はもっと根深いんだから。
それでも覚悟してやっている人間を茶化すんじゃねーよ。
亡くなられた料理人様。
さぞかし無念だったと思われます。
どの様な環境、お立場だったかは存じませんが最後まで仕事を全うしようとした貴殿の心意気に感服いたしました。
どうか安らかにお休みくださいませ。
ジックリ検証していただきたいね。