今日のメインディッシュ
☆鶏肉、豚肉、レバーのバロティーヌ、マデラソース
☆マーシュ風ハンバーグ、デミグラスソース
☆オヒョウのムニエル
☆十勝産豚ロースの厚切りステーキ
☆サーロインステーキ、マルシャンドヴァンバター添え(残りわずか)
です。
フランス料理を作る際に大切なのが『香り』でございます。
様々なアルコール、ハーブ、スパイスなどはモチロン大切なんですが、もっと大事なのは『素材そのものの香り』です。
豚肉や鴨を焼いた時に涌き出るなんとも言えぬ甘い香り♪
仔羊の脂の香りなんて堪りませんな。
料理人はその香りを大切にします。
レストランで隣のテーブルから良い香りが漂ってきて思わず同じ料理を注文しちゃうこともありますよね。
素材1つ1つの香りが鍋の中で色々混ざりあって互いの相乗効果で更に美味しい香りに変わります。
それもフランス料理の醍醐味の1つでございます。
口に入れた瞬間の香りと味わい。
喉元を過ぎてから鼻に抜ける香り。
そこにムマイワインをグイッと流し込んだ時の悦び♪♪
ヤパシ料理は幸せですな(笑)
ってなワケで、今日も『ウッシャ!』
です。
一部、勘違いをされている方々へ。
私には在日の朝鮮系の方々にも大切な友人がイパーイいます。
また親戚にも二世、三世の方々がいます。
彼等の悲痛な叫びもたくさん聞いてます。
私が問題視しているのは互いの不理解なんでございます。
ですから過激な団体等に入るつもりも興味も全くありません。
出来るならばみんなで仲良くしたいのですよ。
彼等は本国からも差別を受けています。
色々なパターンがあり一概には言えませんが良い奴もイパーイいます。
日本人でも腐れ外道はイパーイいます。
みんなで考える問題ですね。