アタシは歴史を調べるのが好きでして。
小さな頃から歴史上の偉人の物語を読むのが大好きでした。
料理の本も、最近の本よりも昔の料理人が残して下さった文献を読む方が楽しいです。
昔の日本人を色々調べて思うことは
『凄い…』
もうね、同じ人間とは思えないぐらい凄いです。
アタシ達じゃ逆立ちしても敵わない。
また、そんな先人達を誇りに思いますな。
現代の日本人と何が決定的に違うのか?
明治から昭和の日本人の強さは何処にあるのか?
それは彼等が行動を起こす理由、土台、バックボーンが我々とは全く違うことだと思います。
価値観が全く違う。
昔の日本人が物事を判断する時には、彼等の心の中には必ずや『善であるのか?』があったんだと思います。
自分のやろうとしている事は正しいのか?
人の為になっているのか?
誰かを幸せにするのか?
又は国家の為になるのか?
人間ってのは、簡単には命を懸けられない。
そりゃそーです。
誰だって死ぬのは恐いしね。
死ぬ覚悟ってのは私利私欲とは正反対です。
昔の日本人は命の懸け方を知っていたんだと思います。
そんな覚悟があるから不可能を可能にしたんじゃなかろうか?
現代の我々はどーなんだろう?
自分の仕事は何のためにやっているのか?
商売は儲ける為にやる。
これは正しいのか?
物事には必ず道理がありますな。
料理も同じです。
理にかなっていないことはやってはならない。理とは?
善であるか?だと思います。
人の為になっているかどうかを考えて判断するのが商売の基本。
うちの店を儲けさせる為に来るお客様はいません。
自分の為にうちに来るわけです。
だからアタシはお客様が喜ぶことをやらなければならないわけでして。
つまり、お客様の為に、人の為になっているのか?それを第一に考えなければ商売は出来ない。
その為には最低限の代価を頂戴しなければならない。
明日も店を継続するために。
アタシが店をやることで誰かが不幸になるならば商売をする資格はありません。
それは肝に命じております。
儲ける為なら不正でも何でもやる!
これは商売と言えるのか?
そんな基本的な価値観が現代の日本人には無くなってきたんじゃなかろうか?
若い人で、すぐに金の話をする人が少なくない。
給料はいくらですか?
べつに悪いとは言わないですが、もっと大切なことがあるんじゃなかろうか?
組織のトップがPLばかり気にして、部下に儲けの話ばかりしている会社があります。
そんな会社で働く人は、絶対に会社の為に人生なんか懸けないと思いますな。
そんな会社のトップにかぎって、普段はいないくせにたまに現場にきて偉そうに文句を言う。
断片的に物事を見て判断されたら部下はたまったもんじゃありません、ってかガチで。
最近もそんな話を聞きました。
何のために働くのか?
これが大切だと思う今日この頃でございます。
ってなわけで、今夜も頑張るぞ♪
まあ、少しは欲もあるけど♪テヘヘヘ
小さな頃から歴史上の偉人の物語を読むのが大好きでした。
料理の本も、最近の本よりも昔の料理人が残して下さった文献を読む方が楽しいです。
昔の日本人を色々調べて思うことは
『凄い…』
もうね、同じ人間とは思えないぐらい凄いです。
アタシ達じゃ逆立ちしても敵わない。
また、そんな先人達を誇りに思いますな。
現代の日本人と何が決定的に違うのか?
明治から昭和の日本人の強さは何処にあるのか?
それは彼等が行動を起こす理由、土台、バックボーンが我々とは全く違うことだと思います。
価値観が全く違う。
昔の日本人が物事を判断する時には、彼等の心の中には必ずや『善であるのか?』があったんだと思います。
自分のやろうとしている事は正しいのか?
人の為になっているのか?
誰かを幸せにするのか?
又は国家の為になるのか?
人間ってのは、簡単には命を懸けられない。
そりゃそーです。
誰だって死ぬのは恐いしね。
死ぬ覚悟ってのは私利私欲とは正反対です。
昔の日本人は命の懸け方を知っていたんだと思います。
そんな覚悟があるから不可能を可能にしたんじゃなかろうか?
現代の我々はどーなんだろう?
自分の仕事は何のためにやっているのか?
商売は儲ける為にやる。
これは正しいのか?
物事には必ず道理がありますな。
料理も同じです。
理にかなっていないことはやってはならない。理とは?
善であるか?だと思います。
人の為になっているかどうかを考えて判断するのが商売の基本。
うちの店を儲けさせる為に来るお客様はいません。
自分の為にうちに来るわけです。
だからアタシはお客様が喜ぶことをやらなければならないわけでして。
つまり、お客様の為に、人の為になっているのか?それを第一に考えなければ商売は出来ない。
その為には最低限の代価を頂戴しなければならない。
明日も店を継続するために。
アタシが店をやることで誰かが不幸になるならば商売をする資格はありません。
それは肝に命じております。
儲ける為なら不正でも何でもやる!
これは商売と言えるのか?
そんな基本的な価値観が現代の日本人には無くなってきたんじゃなかろうか?
若い人で、すぐに金の話をする人が少なくない。
給料はいくらですか?
べつに悪いとは言わないですが、もっと大切なことがあるんじゃなかろうか?
組織のトップがPLばかり気にして、部下に儲けの話ばかりしている会社があります。
そんな会社で働く人は、絶対に会社の為に人生なんか懸けないと思いますな。
そんな会社のトップにかぎって、普段はいないくせにたまに現場にきて偉そうに文句を言う。
断片的に物事を見て判断されたら部下はたまったもんじゃありません、ってかガチで。
最近もそんな話を聞きました。
何のために働くのか?
これが大切だと思う今日この頃でございます。
ってなわけで、今夜も頑張るぞ♪
まあ、少しは欲もあるけど♪テヘヘヘ
![](http://i.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s34.gif)