Quantcast
Channel: 洋食『マーシュ亭』
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3407

時代…

$
0
0
コルドンブルーとコロッケ

イメージ 1


盛り合わせました。
以前にも申しましたように食いしん坊の夢は出来る限り叶えますから♪
ハンバーグにハヤシライスのソースとか。
ナポリタンと目玉焼きとか。
先日スゴい人がいました。
カツカレーにメンチカツをトッピングしてくれ!と。
これにはタマゲタ(笑)
モツロン綺麗に平らげましたとさ♪
まあ、色んなレストランがあるけれど、1つぐらいこーゆーバカバカしい店があっても良いよね。
食いしん坊万歳♪
気楽に自分ちのダイニングだと思って使ってくださいな♪

イメージ 2



さて、今朝の記事にした皆様ご存じの『勝海舟』でございます。
勝海舟のことについて今更話す必要などありませんな。
幕末、激動の日本には勝海舟、福沢諭吉、高杉晋作、吉田松陰、西郷隆盛、坂本龍馬など素晴らしい人材が世の中に現れた時代でした。
面白いのが、例えば勝海舟と福沢諭吉。
ご存じの通り犬猿の仲だったんです。
アタシは福沢諭吉の『痩せ我慢の論理』がとても好きですし、勝海舟の視野の広さ、豪快さも大好きです。
どちらもあまりにも天才だった。
でもね、両者の話をよく読むと、結局どちらも同じ目標に向かっているんですな。
勝海舟と福沢諭吉だけじゃなく、当時の倒幕派、尊皇攘夷派、幕府側、どの人達も方法論は違えど目的は同じだった。
日本が初めて海外を意識した時代。
みんな同じ危機感を抱いていたんですな。
人間ってのは不思議なもので、例え同じ目的や考え方でも互いを認め合えない時がある。
プライドもそうだし、個人個人の環境やしがらみも絡んできますからね。
難しいですな。
義理と人情秤にかけりゃ…ってなもんです。

日本の歴史をよくよく調べてみると、本当に奇跡的に存在している島国なのがよくわかる。
近代史だけでもそうですな。
今我々が日本人として日本の国で生きていることは奇跡的としか言いようがないです。
神様がいると信じちゃいますよ、ってかガチで。
幕末の日本に、何故あれだけの人材が揃ったのか?
たんなる偶然なのか?
考えれば考えるほど不思議な国です。
時代時代に必ずやスーパーヒーロー達が現れる。
スゴいことだよね。
今の日本にも現れるのかな?(笑)


アタシは無宗教論者です。
宗教をバカにしているわけじゃない。
それぞれの宗教には意味がある。
中にはおかしなものもありますがね。
あれは宗教じゃなくて詐欺だから(笑)
それでも神様みたいな存在は信じています。
自分自身を振り返っても不思議な力で助けていただいた事が沢山ありました。
今マーシュ亭で働けているのも不思議なご縁だもの。
間違った判断で行ってはいけない道に流れそうだった。
そーゆー時には必ずや助けて下さる人が現れる。
道を修正して下さったり。
不思議だね。

感謝して頑張らなきゃバチがあたります、ハイ。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3407

Trending Articles