おはようございます。
雨の札幌です。
いつものように目の前のコンビニでコーヒーを買います。
若い店主さん夫妻。
いつものように笑顔で会話をします。
うちの常連客でもあるご夫婦。
心が和みます。
世の中も色々と変わりましたな。
アタシ達の世代の若い頃は消費の時代でした。
バブルなんて呼ばれた時期。
虚像と虚栄の時代。
それから世の中がおかしくなって、今は我慢の時代なのかな?
ってか、これが普通なんだと思います。
アタシなんざ、まだまだ駆け出しのハナタレコゾウですが、20年、30年と長い間店を継続している先輩方を本当に尊敬します。
店を維持して継続するってのは並大抵じゃ出来ませんから。
世の中は常に変わります。
人の気持ちも変わります。
流行り廃りもあります。
そんな中、何十年も変わらず続けることがどれ程大変なのか?
スゴいことです、ハイ。
結果として変わらないってことは、そこに至るまでの行程や道筋は激しく変わらないと出来ない事だと思います。
時代が変われば状況は変わる。
今まで手に入ったものが突然入らなくなることもあります。
毎日の仕事の中でトラブルは常にある。
人間も機械も永遠じゃありません。
壊れるし。
その度に自分自身は柔軟に対応しなければならない。
細かな修正は常にやらなければならないです。
時には大きく変化することを余儀無くされたり。
全ては『変わらない』為。
自分の中の大切な『1つ』を守る為。
変わらないで継続するってことは、常に変化に対応するってことだと思います。
雨が降れば傘をさす。
同じように日々のトラブルを丁寧に丁寧に気持ちを込めて対処する。
料理と同じように。
強い信念がなければ出来ません。
若い人で夢を語れない人達が多くいます。
アタシは正しいと思います。
夢なんて無理して持つ必要なんてありません。
きっかけなんて何でも良いんです。
毎日毎日、その日をどーやって生き抜くか?
目の前にある責任を誠実に果たしていく。
無我夢中で、夢なんて語る暇もない!
若いうちはそれで正しいと思います。
大切なのは逃げないこと。
自分から逃げない。
そのうちに、自分でも気がつかない間に仕事ができるようになってくる。
以前は出来なかったことが出来るようになる。
仕事も速くなります。
そーなると新しい仕事や可能性も広がります。
そんな風に毎日を頑張っていくと、いつのまにやら周囲から『信頼』とゆう名の財産がいただけるようになってくる。
自信が生まれてくる。
プライドだって出てきます。
そのうちに自分の仕事が好きになり、少しずつ具体的な夢が生まれてくるんじゃねーか?と、アタシは思います。
右も左も分からない若い人に『君の夢は何?』なんて聞く方が間違っている。
逆にアタシが嫌いなのは、大風呂敷を広げる人。
なにも出来ないクセにデカイ夢を語る人。
そーゆー人に限って日々の努力をしませんな。
周囲から良く見られる為に『僕は頑張りまーす♪』と言っているようにしか見えない。
やる人は黙ってやります。
先の見えない夢の為に必死に努力をする人はいません。
現実の毎日で、目の前にあるトラブルを誠実にこなしていくために努力をします。
明日の為に頑張る。
それを毎日継続していくことが価千金なわけでして。
イチローも松井も同じだったんじゃないかな?
バットの一振り一振りを積み重ねて何千本もヒットが生まれたんだと思います。
ってなわけで、アタシもまだまだ夢が見えません(笑)
日々を誠実にやっていくだけでございます。
今日もがんばるかっ!
雨の札幌です。
いつものように目の前のコンビニでコーヒーを買います。
若い店主さん夫妻。
いつものように笑顔で会話をします。
うちの常連客でもあるご夫婦。
心が和みます。
世の中も色々と変わりましたな。
アタシ達の世代の若い頃は消費の時代でした。
バブルなんて呼ばれた時期。
虚像と虚栄の時代。
それから世の中がおかしくなって、今は我慢の時代なのかな?
ってか、これが普通なんだと思います。
アタシなんざ、まだまだ駆け出しのハナタレコゾウですが、20年、30年と長い間店を継続している先輩方を本当に尊敬します。
店を維持して継続するってのは並大抵じゃ出来ませんから。
世の中は常に変わります。
人の気持ちも変わります。
流行り廃りもあります。
そんな中、何十年も変わらず続けることがどれ程大変なのか?
スゴいことです、ハイ。
結果として変わらないってことは、そこに至るまでの行程や道筋は激しく変わらないと出来ない事だと思います。
時代が変われば状況は変わる。
今まで手に入ったものが突然入らなくなることもあります。
毎日の仕事の中でトラブルは常にある。
人間も機械も永遠じゃありません。
壊れるし。
その度に自分自身は柔軟に対応しなければならない。
細かな修正は常にやらなければならないです。
時には大きく変化することを余儀無くされたり。
全ては『変わらない』為。
自分の中の大切な『1つ』を守る為。
変わらないで継続するってことは、常に変化に対応するってことだと思います。
雨が降れば傘をさす。
同じように日々のトラブルを丁寧に丁寧に気持ちを込めて対処する。
料理と同じように。
強い信念がなければ出来ません。
若い人で夢を語れない人達が多くいます。
アタシは正しいと思います。
夢なんて無理して持つ必要なんてありません。
きっかけなんて何でも良いんです。
毎日毎日、その日をどーやって生き抜くか?
目の前にある責任を誠実に果たしていく。
無我夢中で、夢なんて語る暇もない!
若いうちはそれで正しいと思います。
大切なのは逃げないこと。
自分から逃げない。
そのうちに、自分でも気がつかない間に仕事ができるようになってくる。
以前は出来なかったことが出来るようになる。
仕事も速くなります。
そーなると新しい仕事や可能性も広がります。
そんな風に毎日を頑張っていくと、いつのまにやら周囲から『信頼』とゆう名の財産がいただけるようになってくる。
自信が生まれてくる。
プライドだって出てきます。
そのうちに自分の仕事が好きになり、少しずつ具体的な夢が生まれてくるんじゃねーか?と、アタシは思います。
右も左も分からない若い人に『君の夢は何?』なんて聞く方が間違っている。
逆にアタシが嫌いなのは、大風呂敷を広げる人。
なにも出来ないクセにデカイ夢を語る人。
そーゆー人に限って日々の努力をしませんな。
周囲から良く見られる為に『僕は頑張りまーす♪』と言っているようにしか見えない。
やる人は黙ってやります。
先の見えない夢の為に必死に努力をする人はいません。
現実の毎日で、目の前にあるトラブルを誠実にこなしていくために努力をします。
明日の為に頑張る。
それを毎日継続していくことが価千金なわけでして。
イチローも松井も同じだったんじゃないかな?
バットの一振り一振りを積み重ねて何千本もヒットが生まれたんだと思います。
ってなわけで、アタシもまだまだ夢が見えません(笑)
日々を誠実にやっていくだけでございます。
今日もがんばるかっ!