Quantcast
Channel: 洋食『マーシュ亭』
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3407

ちくわぶ

$
0
0
京都東山『羽柴』さんのブログで『うなぎもどき』の作り方を紹介していました。
こーゆーの大好きですわ(笑)
『がんもどき』もそーなんだけど、なんだか人間っぽくて良いね♪

ちょっと違うかもしんないけど、私はおでんダネの中でも『ちくわぶ』が大好きでございます。
『麩』と書きますが材料はメリケン粉を練ったものでございます。
おでんの汁をタプーリ吸い込んだ『ちくわぶ』はムマイですな。
あんまり煮込むと溶けて汁をリエゾンしちゃいます(笑)

関西の人は『ちくわぶ』を知らない人が多いです。
江戸っ子の料理なのかな?
確かにビンボったらしいよね(笑)
竹輪の代わりだし。

料理とは『よい食材』が不可欠です。
高価なって意味じゃありませんよ。
正しく作られた、又は良い環境で育った新鮮な食材のことです。
でもさ、それだけじゃツマラナイよね。
庶民の日々の生活を支えてくれる『ちくわぶ』みたいな料理も大切ですよ、ってかマヂで。

イメージ 1




さて、本日は休みでございます。
一仕事終わったら銭湯にでもいって、蕎麦でもたぐりなが一杯ひっかけるかな♪

年齢と共に肉体は衰えます。
ある年齢になったら、男は勝負のやり方を変えるべきなんでしょうな。
年相応の戦いかたがあるワケで。
でもね、アタシはそこら辺がまだ割り切れないの。
だからガキみたいだ!って叱られるんだよね…。
学習しなきゃならんのだけど。
どうもね……。
頭悪いし(-_-)









プティサレ

イメージ 2

十勝産の豚バラです。
熟成中。
何を作ろうかな♪

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3407

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>