Quantcast
Channel: 洋食『マーシュ亭』
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3407

行ってきます

$
0
0
今日から3日間、お休みでございます。
今日旭川に行って、明日のイベントの仕事が終わり次第帰ってきます。
明日の夜から仕込みを始めます。
明後日13日は1日仕込みをして、14日から営業いたします。

自分の厨房から離れるのが嫌でね。
1日でも店から離れると思うと落ち着かない。
店で寝泊まりしたいぐらいだもの。

イメージ 1


昨夜、天皇の料理番を仕事の途中で観ました。
面白かったですな。
明治の男の代表と言えば『秋山好古』だと思います、ってか知らんけど。
『男子は生涯一事をなせば足る』
『身辺は単純明快が良い』
男が志を持ち、目標に向かって進むためには、質素を旨とし、身辺は単純明快にすべし。
確かにそーなんですがね、若いうちはなかなかねぇ。
あっちフラフラ、こっちフラフラ(笑)
腹が座ってませんから。
でもね、やっちまった事を無かったことには出来ません。
その時どーするのか?
逃げるか?
向かって行くのか?
そんな事を繰り返して成長するんだと思います。

イメージ 2


イギリス大使館の話が出てきました。
当時、東京には外国の大使館、領事館がけっこうありました、ってか当たり前ですが。
モツロンドラマはフィクションですが、コックさん同士の交流があったのは間違いないと思われます。
料理人の師弟関係は今より更に厳しかった。
そんな時代ですね。

牛肉に下味を馴染ませてから濃いめのブイヨンで茹でるシーンがありました。
ポシェです。
これもね、時間があれば説明したいですがね。
イギリスのやり方のことを、フランス語でアングレーズと言います。
整えたジャガイモを茹でるだけ!みたいな。
要は『イギリス人でも出来る簡単な』ってな意味です。

肉を寒冷紗や布で包んで茹でる。
調理法の1つです。
実際にはドラマとはやり方がちがいます。
下味をつけて一晩寝かせ、ワイン等でマリネして…。
手間がかかります。

ああ、時間が無い。
迎えが来ました。

さようなら🙋

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3407

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>