Quantcast
Channel: 洋食『マーシュ亭』
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3407

でかっ!※追記あり!メニュー変えます!

$
0
0
本日のおすすめ料理
☆スズキのボワレ、白インゲン豆のトマト煮込み添え

スズキは7キロオーバーだそうです(笑)

イメージ 1

さすがにおろしてきてもらいました。
7キロオーバーは初体験だわ、ってかガチで。


イメージ 2

玉ねぎ、エシャロット、セロリ、プティサレ、トマトソース等で煮込みました。
ムマイです。


※スズキはポワレをやめて『パネ』にします。
デカすぎてポワレは無理ですわ。



さて、昨夜の天皇の料理番。
魚をクールブイヨンで茹でていました。
ポシェといいます。
クールブイヨンで茹でた料理をア・ラ・ナージュともいいます。
ナージュは泳ぐとゆう意味。
川魚なんかもクールブイヨンで茹でたりしました。
オーブルーなんて呼びます。
川魚は壺抜きしてから茹でますが、この時魚を水で洗わないようにします。
ヌメリを残しておくと、クールブイヨンで茹でた時に青みがかった色に仕上がります。
ってか、あんまし青くならないけどね(笑)

フランス古典料理では、魚をけっこう茹でるんですよ。
肉もだけどね。
これは理由がありまして、当時のパリなんかでは新鮮な魚は難しかったと思われます。
魚の生臭さを抜くのにはクールブイヨンで茹でちまうのが一番だからね。
肉も同じくです。

モータリゼーションの移り変わりと共に食材の環境も変わりました。
冷蔵庫の普及とかね。
ですから現代ではア・ラ・ナージュやオーブルーみたいな料理は作らなくなったんだと思われます。
焼いた方がムマイし(笑)

※今日は仕事が山積みです。
ランチは一時で閉めます。
ゴミン

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3407

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>