Quantcast
Channel: 洋食『マーシュ亭』
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3407

料理長にも色々あります…

$
0
0
ローストポークのサラダ

イメージ 1

強めの塩をふって2時間ほどしてから弱火でゆっくりロティします。
これはマヂでムマイ♪




料理人の仕事ってのは、基本的には同じ仲間と狭い厨房で朝から晩まで1日中一緒に働くワケですな。
そーなると、時には人間同士がツマランことでぶつかることもあります、ハイ。
子供と違って大人同士だと、いったん拗れたらなかなか仲直り出来ないよね。
互いに意地もあるし。

夫婦みたいなもんでさ、仲の良い時は何でも許せるけど、1つ間違うと大変です。
もうね、全てが気に入らなくなる。
一緒の空気を吸うのも嫌になったり。




北海道産桜姫鶏モモ肉のロティ

イメージ 2



料理長も人間です。
色んなタイプがいますよ。
基本的に料理長は、厨房の全てを自分の好きな物、人だけを置きたがります。
確かにワガママなんだけど気持ちは分からなくはない。
全神経を料理に注ぎ込みたいんだろうね。
そーなるとスーシェフの役目がポイントになります。
シェフとスーシェフが上手くいっている厨房、ってかレストランは仕事がスムーズです。
料理もムマイよね。
ただし、逆に上手くいってない場合は大変ですよ。
でもね、わりと多いですよ。
特に若い料理人の厨房だとね。

料理長には大きく二通りがありまして。
『瞬間湯沸し器型』
『うじうじ粘着型』
です。
アタシは湯沸し器ですね(笑)
昔よ、昔。
今は一人だし、例え若い子がいても昔みたいには爆発しません、タブン…。
この手の料理長は正直楽チンです(笑)
扱いやすい♪
問題は粘着型(;´д`)
これはキビシイよ、ってかマヂで。
いつまでも根に持っています。
先ず何を伺っても返事がない。
コミュニケーションが全く取れなくなります。
もうね、どうして良いか分からなくなるのよ。
謝りかたも難しいよね。
湯沸し器型は下手したら怒っていた事さえ忘れてるもん(笑)(笑)(笑)

若い子から相談を受ける殆どが料理長との人間関係です。
まあ、自分がシェフになれば理解出来るのかも知れんけど…。

でもさ、それも修行の1つよ、マヂで。
レストランってさ、料理がムマけりゃお客様がイパーイ来るとは限らないし。
ヤパシ人間性なんだよね。

もしも料理長と上手くいってない人は、先ずは素直に詫びを入れてみよう。
『スンマセン、改めます…』
ってさ。
出来れば二人きりの時ね。
ゆっくり話をしてみなさいよ。
自分から頭を下げて、スジを通して、それでも許してくれないなら、逆に恥をかくのは料理長のほうだから。
器の小さい人間!
ってことになりますな。
そんな店は早く辞めなさい。
いても意味ないから、ってかマヂで。
何の勉強にもならないし。
他で働いた方が良いです、ってか自分で決めてね…(-.-)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3407

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>