昨夜はススキノにある鮨屋さんに伺いました。
店主の了解を得ていませんので店名は伏せますが本当にムマかった。
画像も無しです。
シャリは赤酢を使ってました。
銀座の『あら輝』さんみたいです。
1カンずつ丁寧に仕事をします。
美しいです。
札幌に来た当時は正直ガッカリすることが多かった鮨屋さん。
殆どが生寿司なんですよ。
江戸前の仕事は皆無だったの。
悪くはないですが、鮨は職人の仕事を味わいたいです。
特に江戸前はね。
最近は少しずつ江戸前仕事の鮨屋が増えてきました!と店主さんが仰ってました。
とても勉強になりました。
店主の了解を得ていませんので店名は伏せますが本当にムマかった。
画像も無しです。
シャリは赤酢を使ってました。
銀座の『あら輝』さんみたいです。
1カンずつ丁寧に仕事をします。
美しいです。
札幌に来た当時は正直ガッカリすることが多かった鮨屋さん。
殆どが生寿司なんですよ。
江戸前の仕事は皆無だったの。
悪くはないですが、鮨は職人の仕事を味わいたいです。
特に江戸前はね。
最近は少しずつ江戸前仕事の鮨屋が増えてきました!と店主さんが仰ってました。
とても勉強になりました。