Quantcast
Channel: 洋食『マーシュ亭』
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3407

ビバ80年代♪

$
0
0
仔羊のカツレツ、タイムとニンニク風味

イメージ 1



おはよーございます☀🙋❗
昨日も沢山のご来店アザース。


最近80年代の歌謡曲を聴きながら盛り上がっているマーシュ亭です。
ご存知『杉山清貴&オメガナンチャラ』

イメージ 2

当時はこんな亀仙人みたいなサングラスが流行っておりました。
モツロン私も愛用しておりました(笑)
サマーサスピションは私の十八番でございます。
スナックで必ず歌っておりました。
レーザーディスク。

80年代から90年代(前半)は良い時代だった。
亀仙人みたいなサングラスをつけて肩パットの入ったダボダボのダブルのスーツを着こなしセカンドバッグをぶら下げた『アルマーニーチャン』達が、ワンレンボディコンの『ダブル浅野ネーチャン』を連れてマチを闊歩していた時代。
私は料理修行の身でしたから、毎日油まみれで働いておりました(;´д`)
楽しそうに過ごしている同世代の大学生達を羨みながら(笑)

女子大生ブーム。
青田刈り。
日本人が勘違いしていた時代。
大してムマくもないフレンチレストランにバカ高い料金を払って猫も杓子も群がっておりました。
中身の全く無い、虚像が蔓延していた時代です。
海外ブランド、広告代理店、海外ツアー会社が死ぬほど儲かった時代。
今chinaの文句を言いますが、当時の日本人も海外で同じことをやったの。
札束で顔を叩いて、ヨーロッパのワイナリーを買い付けて。
バカなオバチャン、ネーチャンがブランドショップやレストランで恥をさらしてきた。
泡は弾けて無くなりましたね。
モツロン本物もあったと思いますし、今でも輝きを失わずに残っておられます。



この髪型を見ると真田丸を思い出す。

イメージ 3



イメージ 4


しかしながら本物を求めて必死に頑張っていた人もいたのでございます、ってかマヂで。

そんな時代の落武者達も今や良い年のヲサーンになっております(笑)
中には過去の栄光を忘れられず引きずったままの人もおるようです。

それでも当時の音楽を聴くと心が踊ります。
掃除が楽しくなります(笑)

近いうちに友人達と集まって『80年代を偲ぶ会』を開く予定でございます❤

ってなワケで、本日も宜しくお願いいたしますm(_ _)m


サザンも昔は良かったなぁ…。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3407

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>