Quantcast
Channel: 洋食『マーシュ亭』
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3407

時間

$
0
0

イメージ 1


皆様コニャニャチワ🙋
日曜日です。
朝からなんだかバタバタやってます。

イメージ 2


ゴールデンウィークも終わりです。
お蔭様で沢山のご来店に恵まれましたm(_ _)m
普段とは違う新しいお客様が多かった。
有り難いです、マヂで。

イメージ 3


この連休中に新しい試みを幾つかやってみました。
その1つがデミグラス。
普段は時間も場所も無いので土日を使って2日間で仕上げておりますが、今回は6日間かけてジックリ煮込んでみました。
朝2時間、ランチ後に2時間、夜は掃除をしながら2時間。
営業中は60キロぐらいある鍋を裏に移動しなければなりません。
これが一苦労で(;´д`)
腰が砕けそうになります、ってか砕けないけど。
牛スジもタプーリ入れて、昔のように数日間ジックリ煮込んでみました。
それだけ煮込むと骨以外は殆ど液体のように変わります(マヂで)。
野菜もアキレスも肉も形が無くなる。
それを裏漉しして仕上げていきます。

イメージ 4

これがとにかくムマイ🎵
普段のデミグラスとは雲泥の差です。
改めて基本の大切さを知りました。
いや、わかっちゃいたんです。
でも自分に言い訳をして誤魔化していた。
だけれどそれじゃダメですね。
『料理の時間はテメエの都合で短縮しちゃいけない』
その事を改めて思い知らされた。
今回は昔の美味しいデミグラスです。
洋食屋の命です。
反省しました。

イメージ 5

かといってこれからはどーしようか?
考え中。

イメージ 6


今朝は目の前にある『ブラッスリー・ア・トン・コテ』さんで朝食を頂きました。
ランニング後の朝食。
クロックムッシュとサラダ。
スープに白ワイン。
大変ムマしゅうございましたm(_ _)m

ブラッスリーと名乗る店も幾つかありますが、実際は『どこがブラッスリー?』と言いたくなるような料理を出す店も多々あります。
ア・トン・コテのオーナーは分かっている人です。
まだオープンしたばかりですが、これから様々なブラッスリー料理を提供すると思われます。
フリカセ、タルタール、プーレオービネーグル、ステックフリット、ベッコフ、コッコヴァン、魚のムニエールにノワゼット、カスレ。
フランス料理はガストロノミーだけじゃありませんね。
ムマイ庶民の料理が沢山あります。
夏には南仏の料理。
ブイヤベースやピサラディエール。
秋にはノルマンディの料理も良いね。
冬にはブラッスリーらしくアルザス料理を出したら素敵だと思います。
四季によって、様々な地方料理を提供すると喜んでいただける場合が多いです。
うちは洋食屋ですが、時おりブラッスリーマーシュの頃に作っていたブラッスリー料理もやってます。
いつか一緒にイベントが出来たら面白いかも知れませんね❤

イメージ 7


明日はローズマリーを効かせた『豚肉のロティ』を作ります。
シンプルですがナマラムマイ料理です。
またリクエストが多かった仔羊のソーセージも仕込みます。
連休明けから全力投球いたします。
マーシュ亭はムマイ飯屋です。
腹が減ったらいつでもどーぞ❤

宜しくお願いいたしますm(_ _)m

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3407

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>