Quantcast
Channel: 洋食『マーシュ亭』
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3407

仕事とは

$
0
0

イメージ 1


おはよーございます☀
本日は日曜日。
お休みです。

イメージ 3


世の中には様々な仕事がございます。
私は縁あって今の仕事に就いてから三十数年が経ちました。
長かったのか?短かったのか?
兎に角毎日必死でやってきたのでよくわからないです。
今の仕事が好きか?
それもよくわからない。
好きとか嫌いとか。
損だとか得だとか。
儲かるとか儲からないとか。
そんなことを考えて仕事をしてきたわけじゃないので。
毎日山積みの仕事量と向き合ってきました。
夢中でやらないと終わらない。
生きる為にはやるしかない。
それは今も変わらないです。

僕は学歴も教養もありませんから。
自分を守るだけの鎧が無かった。
頭も要領も良くないし。
だから他人の何倍も働くしかないと思っておりました。
不思議なもので毎日やっていると山積みの仕事量も気にならなくなってくる。
昔は途方にくれたもの(笑)
それが当たり前にできるようになる。
もしかしたら少しは自力がついてきたのかも知れません。

不器用だから何度も何度もやります。
できるようになるまでやる。
スポーツや舞台なら練習や稽古の時間がありますが、我々の仕事に練習や稽古はありません。
常に実戦なんです。
十代でこの世界に入ってから毎日が実戦。
失敗は許されない。
だって失敗は死ぬことだから。
親方にも先輩方にもよく言われました。
『必死とは必ず死ぬって意味だよ!
お前は必死にやっているのか?』
毎日が恐ろしかった。
恐怖で喉がカラカラになりました。
そのぐらい先輩方は怖かった。
でも当たり前なんです。
だってシェフや先輩方はもっと苦しい仕事をやっているのだから。
失敗は許されない。
だから真剣でしたね。

常に実戦だから失敗すれば殴られます。
自分の失敗は仲間の死に繋がる。
だから殴られますね。
今の時代なら問題になります(笑)
でもね昔は当たり前でした。
料理長になれば殴られませんが、殴られるよりキツいことが待っているワケで。
蹴飛ばされたり殴られる方が何倍も楽だもの。
ましてや自分で借金をして店を始めたら更にキツいの。
それこそ毎日が『必死』になります。
もうダメだ!
そんな時に自分を支えてくれるのは過去の自分だけ。
どれだけやってきたか?
何にもない僕達にはそれしか支えがありません。
だから先輩方は厳しくして下さったの。
仲良くなるために働いているワケではありませんね。
僕みたいな若い人が将来戦えるだけの力を身に付けられるように。
地肩を強くするため。
生き抜いて行けるように厳しくして下さった。
毎日が実戦。
だからこそ仕事から離れると底抜けに明るかった。
みんなでバカをやりました(笑)
優しかったですよ。
緩急をつけてましたね。

それは父親の愛情と同じでした。
商売をしていた父親からは色々と教えていただきました。
小さな頃から大嫌いでした(笑)
でも本当に感謝しております。


『仕事とは誰かの役にたつこと』

『本当に良い物は誰が見ても良いはず。
わかりやすいはず』

『難しいゴタクを並べるヤツは信用出来ない。それは言い訳だから。』

『常に独りでやりなさい』

『喧嘩をするなら自分より強いヤツとやりなさい』

『恥ずかしく勝つより正々堂々と負けなさい』

『お客様には常に感謝しなさい』

沢山の言葉をいただきました。



イメージ 2



まだまだ修行が足りませんm(_ _)m


また明日から宜しくお願いいたします。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3407

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>