Quantcast
Channel: 洋食『マーシュ亭』
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3407

まーしゅ雑記腸(pablumスマソ)

$
0
0

イメージ 1

札幌時計台の前に何やら懐かしい看板をハケーンしました。
『トニーローマ』
アメリカのバーベキューレストランでございます。
札幌にも出来たんだねぇ。
フロリダのマイアミに本店があったんだけど。
アメリカ人なら誰でも知っているレストランです。
ワタクチもよく行きました(笑)
味は置いといて、まあ、アメリカンスタイルの代表的なレストランですわ。
ここのリブロースとTボーンステーキはよく食べました。
肉の焼き方を注文するんだけどミィディアムで焼いてくれる確立は20%ぐらいかな?(笑)
アメリカ人ですからね。
文句を言ってもしかたがない。

アメリカのレストランはステーキを注文するとボーイさんが焼き方の他に『付け合わせは何にする?』ときいてきます。
マッシュポテト、フライドポテト、コーン、キャロット、ホウレン草等々。
彼等は基本的にパンやライスを必ずしも食べるワケじゃないからね。
チリビーンズとかはよく食べました。
今はどーなんだろう?
日本のスタイルに合わせてるんだろうね。
気が向いたら行ってみよう。

このレストランが日本に進出してきたってことは…、なるへそね。
色々絡んでますな。





仕事の合間とか寝る前に音楽を聴いたりします。
色々なジャンルを聴くけど昔の音楽が多いね。
最近のミュージシャンは全く分からない。
イヤね、良いとか悪いとかじゃないの。
分からないだけ。
人にもよるけど、音楽ってノスタルジックな気分に浸りたい時に聴かない?
だからどーしても昔の曲になっちゃうのよ。
年かね?

料理も同じ様な部分があってさ。
昔ながらの料理とかに感激したりするよね。
ムマイとかマズイとかじゃなくてさ。
ヤパシ料理も音楽も生理的なものだと思いますよ。

イメージ 2


んなワケで、また後程。

アメリカがもたらした、日本のレストラン業界への功績。
つまらないか…。
やめよう。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3407

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>