Quantcast
Channel: 洋食『マーシュ亭』
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3407

西洋への憧れ

$
0
0
昨日の続きになっちゃうんだけど。

アタシと同じ世代、又は少し先輩の世代なら分かると思いますが、ガキの頃の日本ってまだまだ貧しかったんだよね。
庶民は。
30~31年生まれの方々がガキだった頃は更に貧しかった。
でもモータリゼーションとメディアの普及で情報だけは少しずつ入ってきた時代。
それまでは当たり前だと思っていたことを疑い始めた世代だったんじゃないかな?

音楽の世界で言えば、イギリスが生んだ化け物みたいな天才ミュージシャン四人組バンド
『ザ・ビートルズ』
が一世を風靡していました。
その当時の日本のミュージシャンの卵達は間違いなくビートルズの影響を受けたんだろうね。
しかも強烈に。
若者達はとにかく西洋に憧れたんじゃいかな?
その前の世代と違い、かなりリアルに西洋を感じていだろうし。
戦後生まれの強さってか、物怖じしないっつーか、とにかく『自分達にも出来るんじゃん?』みたいな楽天的な発想の人達がイパーイいたんじゃなかろうか?
だから考えを行動に移したんだろうね。

フランス料理の世界も、それ以前の世代と30~31年生まれの方々の世代とは考え方も作る料理も抜本的に違います。
ある意味羨ましいぐらい熱い世代だったんだよね。


アタシ達の世代は、その変わり目の方々両方から影響を受けた気がします。
面白かったもん(笑)



さて、現代の日本。
若い方々は何を感じているのかな?
憧れを感じることがあるのか?
何もかもが余りにも身近に成りすぎちゃったかもね。

イメージ 1

この人も30年生まれか(笑)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3407

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>