Quantcast
Channel: 洋食『マーシュ亭』
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3407

男子厨房に入るべからず…

$
0
0
好きな言葉です。
人間にはそれぞれ役目がございます。
男には男の。
女には女の。
子供には子供の。
年寄には年寄の。
社長には社長の。
部長には部長の。
ギャルソンにはギャルソンの。
シェフにはシェフの。

世の中には沢山の人間がいて、沢山の仕事があり、沢山のプロがいます。
1人1人に役割があるわけでして。
互いの信頼関係で世の中は成り立ってきたはずなんですがね…。

最近はそんな意識っつーか、日本人の考え方自体が薄れてきました。
原因の1つに『複雑化』もある気がします。
物事が多様化して、本質を理解するのが困難になってきた。
料理も同じ。
何が良くて、何が悪いのかが曖昧になっています。
本物とフェイクの違いを見極める人が少なくなった。
シンプルなものほど誤魔化せないし難しい。
複雑化すれば誤魔化しもやりやすい。

しかしながら複雑なものほど取り上げられますな。
本当に人々が求めているか?は知りませんが。

ボーダーが無くなって『何でもあり』が蔓延ってきました。
男だか女だかわからん世の中…。


ヲジサン付いていけないわ…。

イメージ 1


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3407

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>