先日二人の女性閣僚が辞任しました。
また、在とく会?と大阪の市長がメディアの前で対談(笑)したようです。
これらのニュースをみていると、如何にマスコミが浅はかなのか!がよくわかります。
『見ている』じゃなく『見させられている』ですな。
問題が生じた時に考えるべきは根本的な原因を探ることです。
それぞれの立場にそれぞれの正義があります。
単発的な結果だけを見て、どちらが悪いと罵っても意味がない。
目に見えていない部分を想像して考えることが大切だと思います。
料理も同じです。
経験からくる想像力が必要。
木を見て森を見ない!では解決になりません
まして組織のトップならば当然だと思います。
人は必ず『自分が被害者』であると訴えます。
しかも殆どが私心だけです。
また、裏でコソコソ文句を言っている人は、いざとなると必ず寝返りますな。
今まで沢山見てきました。
我々は常に冷静に理解しようと努力するべきでしょう。
また、トップの人は先ずは原因を自分自身に向けるべきだと思います。
でなければ下の者は真実を語らないし、信頼もしてくれないと思いますな。
ってなわけで、本日も頑張るか♪
また、在とく会?と大阪の市長がメディアの前で対談(笑)したようです。
これらのニュースをみていると、如何にマスコミが浅はかなのか!がよくわかります。
『見ている』じゃなく『見させられている』ですな。
問題が生じた時に考えるべきは根本的な原因を探ることです。
それぞれの立場にそれぞれの正義があります。
単発的な結果だけを見て、どちらが悪いと罵っても意味がない。
目に見えていない部分を想像して考えることが大切だと思います。
料理も同じです。
経験からくる想像力が必要。
木を見て森を見ない!では解決になりません
まして組織のトップならば当然だと思います。
人は必ず『自分が被害者』であると訴えます。
しかも殆どが私心だけです。
また、裏でコソコソ文句を言っている人は、いざとなると必ず寝返りますな。
今まで沢山見てきました。
我々は常に冷静に理解しようと努力するべきでしょう。
また、トップの人は先ずは原因を自分自身に向けるべきだと思います。
でなければ下の者は真実を語らないし、信頼もしてくれないと思いますな。
ってなわけで、本日も頑張るか♪