おはよーございます。
久しぶりに良い天気☀
今朝は寝坊をした。
起きたら6時!
アチャー🙍
疲れてんのか?
日本人の男は口下手が多い?
んなこたぁないですがね。
みんなよく喋るよ(笑)
ただし、料理人は説明しない人も少なくないね。
とっつきにくい!と思われちゃう人。
アタシは好きだけれど(笑)
あのシェフはいつも不機嫌だ。
うちの料理長はいつも怒ってる。
料理人はワガママだ。
全部否定はしないけれど、でもそれはシェフを理解していないのも事実だと思うよ。
アタシ達の世代、又は少し若い世代のシェフ達は、若い頃に『ムリへんにゲンコツ』的に育てられた人が多いんですよ。
アタシより先輩の方々ならばなおさらでしょう。
特に日本料理やフレンチの世界はね(笑)
仕事は教わるもんじゃない。
自分で盗むもの。
それが料理人の掟であり、当たり前のことだったんです。
つまり『いちいち言わせんな!』ってことなんです、ハイ。
言われる前に察する。
言われる前にやる。
それが若い人の仕事。
それが出来ない奴はダメなんです。
そんな風に育てられたから、他人にも、下手したら女房やお客様までにもそれを求めちゃうのさ(笑)
もちろんダメよ。
悪いにきまってます。
でもね、チョッと理解してあげて欲しいなぁ♪
アタシは気をつけているつもりです。
料理人にしてはよくしゃべる(笑)
んでよく怒る。
必ず説明するし、ハッキリと言うようにしています。
その方がわかりやすいと思うから。
でも中には出来ないシェフもいるの。
フレンチのシェフ、特に真面目で真剣にやっている奴等は口下手が多いんですよ。
彼等が怒る時は、我慢して我慢して我慢して我慢して我慢して我慢して我慢して我慢して…で、爆発した時なんです、ってかマヂで。
メンドクサイっちゃメンドクサイ(笑)
彼等の言い分は
『言わなきゃ分からんのか?』
ハイ、分からんのよ。
普通は分からんのよ♪
でもね、アタシはそんなバカ真面目なシェフ達が大好きなんです(笑)
とっつきにくいと評判のシェフ。
でも二人で話してみると実はよくしゃべる(笑)
言っていることは間違っていないのさ。
あんなにムマイ料理を作る人達だもの。
道理もあるし、スジも通ってます。
ただ社交的ではない(笑)
お客様の中には常識はずれな人もいますよ。
それが自分では全く気はがついていないから始末が悪い。
レストランで足を組んで食事をしたり。
予約の時間に平気で遅れて来たり。
強い香水をつけていたり。
他のお客様に気配りをしなかったり。
他にも沢山あります。
客商売だから我慢する。
シェフ達も我慢しているの。
だから必然的に無口になっちゃう。
ヘラヘラしないからね、職人は。
お客様はレストランに高い木戸銭払って楽しみに行くわけだから。
気を使うのは嫌だと思うよ。
当然ですな。
でも少しだけ気を使ってくれたら、きっと更にムマイ料理にありつけると思うよ(笑)
若い料理人も、シェフを理解した方が良い。
怒るには理由がある。
必ず理由があります。
それを考えるのが修行じゃね?
うち?
うちはユルいから(笑)
飯屋だかんね。
しかもアタシはお客様にも言いますから。
あまりに酷い時はね。
おしゃべりヲヤジです、ハイ。
久しぶりに良い天気☀
今朝は寝坊をした。
起きたら6時!
アチャー🙍
疲れてんのか?
日本人の男は口下手が多い?
んなこたぁないですがね。
みんなよく喋るよ(笑)
ただし、料理人は説明しない人も少なくないね。
とっつきにくい!と思われちゃう人。
アタシは好きだけれど(笑)
あのシェフはいつも不機嫌だ。
うちの料理長はいつも怒ってる。
料理人はワガママだ。
全部否定はしないけれど、でもそれはシェフを理解していないのも事実だと思うよ。
アタシ達の世代、又は少し若い世代のシェフ達は、若い頃に『ムリへんにゲンコツ』的に育てられた人が多いんですよ。
アタシより先輩の方々ならばなおさらでしょう。
特に日本料理やフレンチの世界はね(笑)
仕事は教わるもんじゃない。
自分で盗むもの。
それが料理人の掟であり、当たり前のことだったんです。
つまり『いちいち言わせんな!』ってことなんです、ハイ。
言われる前に察する。
言われる前にやる。
それが若い人の仕事。
それが出来ない奴はダメなんです。
そんな風に育てられたから、他人にも、下手したら女房やお客様までにもそれを求めちゃうのさ(笑)
もちろんダメよ。
悪いにきまってます。
でもね、チョッと理解してあげて欲しいなぁ♪
アタシは気をつけているつもりです。
料理人にしてはよくしゃべる(笑)
んでよく怒る。
必ず説明するし、ハッキリと言うようにしています。
その方がわかりやすいと思うから。
でも中には出来ないシェフもいるの。
フレンチのシェフ、特に真面目で真剣にやっている奴等は口下手が多いんですよ。
彼等が怒る時は、我慢して我慢して我慢して我慢して我慢して我慢して我慢して我慢して…で、爆発した時なんです、ってかマヂで。
メンドクサイっちゃメンドクサイ(笑)
彼等の言い分は
『言わなきゃ分からんのか?』
ハイ、分からんのよ。
普通は分からんのよ♪
でもね、アタシはそんなバカ真面目なシェフ達が大好きなんです(笑)
とっつきにくいと評判のシェフ。
でも二人で話してみると実はよくしゃべる(笑)
言っていることは間違っていないのさ。
あんなにムマイ料理を作る人達だもの。
道理もあるし、スジも通ってます。
ただ社交的ではない(笑)
お客様の中には常識はずれな人もいますよ。
それが自分では全く気はがついていないから始末が悪い。
レストランで足を組んで食事をしたり。
予約の時間に平気で遅れて来たり。
強い香水をつけていたり。
他のお客様に気配りをしなかったり。
他にも沢山あります。
客商売だから我慢する。
シェフ達も我慢しているの。
だから必然的に無口になっちゃう。
ヘラヘラしないからね、職人は。
お客様はレストランに高い木戸銭払って楽しみに行くわけだから。
気を使うのは嫌だと思うよ。
当然ですな。
でも少しだけ気を使ってくれたら、きっと更にムマイ料理にありつけると思うよ(笑)
若い料理人も、シェフを理解した方が良い。
怒るには理由がある。
必ず理由があります。
それを考えるのが修行じゃね?
うち?
うちはユルいから(笑)
飯屋だかんね。
しかもアタシはお客様にも言いますから。
あまりに酷い時はね。
おしゃべりヲヤジです、ハイ。