Quantcast
Channel: 洋食『マーシュ亭』
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3407

変えられる事、変えられない事。

$
0
0

イメージ 1


今日のおすすめ料理は
『アンコウのフライ』
です。
バスケーズにトマトや野菜を加えたソースを添えます。
ムマイと思います。

鶏肉のバスク風、ウィンナーシュニッツェルは完売しました。

イメージ 2

カキフライは今夜で終わりにします。
明日からは『自家製ソーセージ』をメニューに載せます。
ブーダンブランやメルゲーズ、スパイスソーセージ等、毎回色々と変えていくつもりです。
今回は『豚肉とホルモンのソーセージ』を作ります。
『ソーセージは無いのかい?』
お客様からのリクエストが多いのでメニューに載せることにしました。
グリルしたり煮込んだり、グラタンにしたりフライにしたり。
色々と楽しんでもらうつもりでございます🎵
是非ドーゾ🎵

イメージ 3



世の中には『変えられる事』と『変えられない事』がございます。
当たり前なんですが、それを理解出来ない方々も沢山いるようでございます。
変えられない事を変えようとするのは、ただの『ワガママ』です。
人は善意だけではない。
世の中には悪意も沢山蔓延っておりますな。
その悪意は『耳障りの良い美しい言葉』でカモフラージュされて我々日本人、特に若い方々や子供達に入り込んでいきます。
料理と同じ。
体に悪くても、ついつい食べてしまう食べ物やお菓子が簡単に買えてしまいます。

原発がどーの。
戦争がどーの。
美しく聞こえる耳障りの良い言葉を利用して、『必死に自国を守ろう』としている人を責める方々もいる。
冷静に考えれば分かることなんですがね。

君が代を歌うとか歌わないとか。
アタシにはどちらも同じように感じます。
そんなことは他人に強制されることじゃない。
自然に出てくる心です。
我々大人がやることは、正しい判断が出来る環境を整えることじゃなかろうか?

先日の日曜日。
友人が1年生と3年生の娘を連れて遊びに来てくれた。
可愛い女の子。
帰った後で、その友人からメールがきた。
『帰りの車内で、娘達が君が代を歌ってた!日の丸って凄いよね🎵』

何も強制なんてしていません。
判断するのは、未来ある子供達だと思います。

イメージ 4


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3407

Trending Articles