皆様おはよーございます☀🙋❗
本日は赤穂浪士討ち入りの日だそうでございます。
忠臣蔵。
いかにも日本人的な感じでございます。
日本人が好きな話。
カクユウ私も大好きですが(笑)
昔、武士が最も大切にしていた心得の1つが『忠義』であったそうな。
今でも日本人の心には(外国人に比べて)残っているような気がいたします。
忠義。
これね、難しいんですよ。
今の世の中的に考えると『しがらみ』と捉える人も少なくない。
忠義。
義理。
これをむしろ悪い意味で捉えている人達が多いですな。
チョッピリ寂しい気分になります。
最近は人間関係が軽薄とは言いませんがドライになってきた気がします。
我々職人の世界には色々とルールがありまして。
いや、ありました。
今はね、もう、何だかヒッチャカメッチャカになってきましたが。
うるさく教えて下さる人もいなくなりました。
大切なんだけれどね…。
昔からある事ってぇのは、全て意味があるんだと思います。
今の若い方々は何かを言うと必ずや『理由』を求めてくる。
『ワケを聞かせろ!』と言いますな。
話したところで理解出来ますか?
と、言ってもダメなんだよね。
答は自分で見つけるものなんだけれどね。
イチイチ説明をしていたら仕事にもならない。
下手したらパワハラだの言われます。
先輩は言わなくなり。
後輩は聞かなくなる。
国際標準。
グローバル化。
それが日本にもたらした『負』の部分は少なくないわけでして。
なんだかね(-.-)
私?
私はこれからも変わらず『頑固ヲヤジ』を貫いて皆様からジャンジャン嫌われながら頑張って生き抜きます(笑)
ってなワケで、大晦日は『忠臣蔵』観て呑もうかな(笑)
カレーも作らなきゃ。
本日は赤穂浪士討ち入りの日だそうでございます。
忠臣蔵。
いかにも日本人的な感じでございます。
日本人が好きな話。
カクユウ私も大好きですが(笑)
昔、武士が最も大切にしていた心得の1つが『忠義』であったそうな。
今でも日本人の心には(外国人に比べて)残っているような気がいたします。
忠義。
これね、難しいんですよ。
今の世の中的に考えると『しがらみ』と捉える人も少なくない。
忠義。
義理。
これをむしろ悪い意味で捉えている人達が多いですな。
チョッピリ寂しい気分になります。
最近は人間関係が軽薄とは言いませんがドライになってきた気がします。
我々職人の世界には色々とルールがありまして。
いや、ありました。
今はね、もう、何だかヒッチャカメッチャカになってきましたが。
うるさく教えて下さる人もいなくなりました。
大切なんだけれどね…。
昔からある事ってぇのは、全て意味があるんだと思います。
今の若い方々は何かを言うと必ずや『理由』を求めてくる。
『ワケを聞かせろ!』と言いますな。
話したところで理解出来ますか?
と、言ってもダメなんだよね。
答は自分で見つけるものなんだけれどね。
イチイチ説明をしていたら仕事にもならない。
下手したらパワハラだの言われます。
先輩は言わなくなり。
後輩は聞かなくなる。
国際標準。
グローバル化。
それが日本にもたらした『負』の部分は少なくないわけでして。
なんだかね(-.-)
私?
私はこれからも変わらず『頑固ヲヤジ』を貫いて皆様からジャンジャン嫌われながら頑張って生き抜きます(笑)
ってなワケで、大晦日は『忠臣蔵』観て呑もうかな(笑)
カレーも作らなきゃ。