今週も終わりました。
『男は毎日余力を残すな!』
ハイ、亡き母の言葉でございます。
余力を残す余裕もございません。
有り難いです。
ホント、粋なお客様ばかり。
アタシの自慢でございます。
明日も朝からシコシコ仕込みです。
冷蔵庫カラッポ(笑)
ご用の際にはお電話下さいませ。
たまにテレビを観ると、同じような顔ぶれの芸能人が必ず出ていますな。
トークの最中に必ずテロップがはいります。
あれはいつ頃からなのでしょうかね?
テロップを出さないと面白くないのかな?
上岡龍太郎も同じようなことを言っておりました。
何が本物で、何がフェイクなのか?が分からない世の中でございます。
昔の人は本物を知っていた?
多分違うと思います。
本物を知っていたんじゃなくて、本物しかなかっただけだと思います。
それだけ世の中にはフェイクが蔓延っていますな。
例えば皆様ご存じのハム。
スーバーにいくと美しい高級ハムから安いハムまで色々と並んでおりますな。
全てに言えるのは『美しい色合い♪』でございます。
ハムは自分で作れば分かりますが、切ってから5分もすれば色がくすんできます。
それが自然です。
色が変わらないのは何かしら添加しているから。
ハムに限らず、食品は美しくないと売れません。
例えそれが自然な色でなくともね。
日本人は考える事をしなくなった!
誰かが言っておりました。
本物よりも、見た目の心地よさを選んでしまいます。
料理も同じです。
職人の技術は見た目の心地よさだけではなく、もっと本質的な部分にあると思います。
それはパッと見ただけでは分からない。
それを理解してくれとは言いません。
提供する側が理解してもらえるように勇気をもって努力するべきなんでしょうな。
最近つくづく感じます、ハイ。
まっつぐ生きていくのは難しい時代でございます。
右を向いても左を見ても、バカとアホウの絡みあい。
どこに男の夢がある…。
バカボンのパパも唄っていました。
『男は毎日余力を残すな!』
ハイ、亡き母の言葉でございます。
余力を残す余裕もございません。
有り難いです。
ホント、粋なお客様ばかり。
アタシの自慢でございます。
明日も朝からシコシコ仕込みです。
冷蔵庫カラッポ(笑)
ご用の際にはお電話下さいませ。
たまにテレビを観ると、同じような顔ぶれの芸能人が必ず出ていますな。
トークの最中に必ずテロップがはいります。
あれはいつ頃からなのでしょうかね?
テロップを出さないと面白くないのかな?
上岡龍太郎も同じようなことを言っておりました。
何が本物で、何がフェイクなのか?が分からない世の中でございます。
昔の人は本物を知っていた?
多分違うと思います。
本物を知っていたんじゃなくて、本物しかなかっただけだと思います。
それだけ世の中にはフェイクが蔓延っていますな。
例えば皆様ご存じのハム。
スーバーにいくと美しい高級ハムから安いハムまで色々と並んでおりますな。
全てに言えるのは『美しい色合い♪』でございます。
ハムは自分で作れば分かりますが、切ってから5分もすれば色がくすんできます。
それが自然です。
色が変わらないのは何かしら添加しているから。
ハムに限らず、食品は美しくないと売れません。
例えそれが自然な色でなくともね。
日本人は考える事をしなくなった!
誰かが言っておりました。
本物よりも、見た目の心地よさを選んでしまいます。
料理も同じです。
職人の技術は見た目の心地よさだけではなく、もっと本質的な部分にあると思います。
それはパッと見ただけでは分からない。
それを理解してくれとは言いません。
提供する側が理解してもらえるように勇気をもって努力するべきなんでしょうな。
最近つくづく感じます、ハイ。
まっつぐ生きていくのは難しい時代でございます。
右を向いても左を見ても、バカとアホウの絡みあい。
どこに男の夢がある…。
バカボンのパパも唄っていました。