キノコと鶏肉の煮込み
今夜のオススメ 『キノコ(シメジ、舞茸)と鶏肉の煮込み、ソーセージのグリル』 1100円(税込)です。 香ばしく焼いた鶏のモモ肉。 香味野菜やキノコと一緒に白ワインとトマト、デミグラスで煮込みます。
View Article少し早めに…
おはよーございます。 寒い日が続きます。 1月も最終日。 毎日沢山のご来店に感謝しております、 我々のような仕事は楽しみも沢山ありますが、1日の労働時間はかなり長いです。 やはり最後は身体が勝負です。 日頃から体力維持の為トレーニングは欠かさないようにしております。 最後まで現役。 それが目標です。 だからこそ、普段からの仕事のやり方も変えてゆく必要も感じております。...
View Article2月の予定
おはようございます。 2月になりました。 今月も宜しくお願いいたしますm(_ _)m 今月は少し遅めのお正月休みを頂きます。 18日(日)~20日(火)までの3日間。 連休とさせていただきます。 今夜のオススメ 『ホタテのムースを詰めた鯖のフライ』 1100円(税込)です。
View Articleラムカツスパゲティ
今夜のオススメ 『スパカツ』 ポークカツレツ、ラムカツ、お好きな方を選らんで下さい。 1200円(税込)です。 ホタテのムースを詰めた鯖のフライ 少しだけご用意できます。
View Articleサッポロスノーフェステイバル
おはよーございます。 今日から雪まつりですね。 今週も宜しくお願いいたしますm(_ _)m 今夜のオススメ 『鶏肉のムースを詰めた鯖のフライ』 です。
View Articleマグレ・キャナール
今朝は冷え込んでますね。 今夜のオススメ 『フランス産鴨胸肉のロティ、豚肉とアバのメンチカツ、黒胡椒ソース』 です。 ※数に限りがございます。 ご希望のお客様はご連絡下さいませm(_ _)m
View Article連休
最近は早朝、日の出前から掃除をします。 後の時間を有効に使えるからです。 2月11日の建国記念日は日曜日なのでお休みいたします。 12日の月曜日は営業いたしますが、ディナーは8時がラストオーダーになります。 以前にもお知らせしましたように、18日~20日までは連休となります。 何卒宜しくお願いいたしますm(_ _)m 鴨のローストは完売いたしました。 ありがとうございます!
View Article温度差
『うちのシェフはいつも怒っている』 そんな話をよく聞きます。 べつに言い訳するわけじゃない。 でも多くのシェフ達が怒る理由は1つ。 温度差。 気持ちの温度差だと思う。 子供みたいだ!と笑うかもしれませんが、マジメなシェフほどその気持ちが強い。 本気で愛してる仕事だから。 誰よりも食材を愛おしく思うから。 その気持ちがスタッフに伝わらないから怒るの。 きっと我慢してます。...
View Articleプティサレとキャベツの煮込み
おはよーございます。 寒い日が続いております。 温たかい料理とお風呂が恋しくなります❤ 今夜のオススメ 『豚バラ、メルゲーズ、キャベツの煮込み』 です。 塩漬けにした豚バラ(プティサレ)と香味野菜、キャベツ、白インゲン豆を白ワイン、ブイヨン、トマトで柔らかく煮込みます。 メルゲーズ(羊のソーセージ)を添えて…。 本日も宜しくお願いいたしますm(_ _)m
View Articleおはよーございますm(_ _)m
バレンタインデーです。 小学校、四年生のとき。 バレンタインデーの日、僕の下駄箱の中に綺麗な箱が入っておりました。 トイレに入りドキドキしながら箱をあけると中に『かりんとう』が入っておりました。 誰が何のために僕の下駄箱に『かりんとう』を入れたのか? 未だになぞです。 チョコと間違ったのか? チョコを買う金が無かったのか? 悪ふざけだったのか? ナゼ『かりんとう』だったのか?...
View Articleグランドメニュー変更します!
🐘ビーフハンバーグステーキ 900円🐘和風おろしハンバーグ 900円🐘ポークカツレツ 900円🐘牛肉のメンチカツ 900円🐘仔羊のメンチカツ 900円🐘チキンチーズカツレツ 900円🐘ポークソテージンジャーソース 900円🐘ポークチャップ野菜のソース 900円🐘ジャガイモと挽肉のコロッケ 900円🐘カキフライ...
View Articleタイミング
『料理はタイミングが全て!』 若い頃、先輩方によく言われました。 塩を振るタイミング。 肉を焼くタイミング。 皿を出すタイミング。 仕込みをするタイミング。 仲間と仕事をするなら尚更です。 全員の呼吸、タイミングがバラバラだったなら美味しい料理は作れない。 音楽と同じ。 シェフはコンダクター。 お客様のリズム、タイミングもあります。 お客様が美味しく食べられるタイミング。 そこを読み取る力も必要。...
View Article