今夜やります…何を?
えー、色々アドバイスをいただきました。 感謝♪ 結局新しいアプリで始めます。 いまのところ問題ありません。 使い方が違うのでやりにくいですが…。 昨日はオマール海老をまるごと使ってアメリケーヌを作りました。...
View Article記憶
若い頃に覚えた事って忘れないね。 アタシはルセットの類いは一切持たないですが殆んど忘れません。 ってか、作り始めると思い出すの。 体が覚えている!って言いますが本当だよね。 感謝…。 新しい事はすぐに忘れます(笑) どーしましょ? やってもやっても不安になります。 いつも何かに追われている気がします。 昔はそこから逃げ出したくて仕方がなかった。 苦しい時期もありましたね。...
View Article仕事前に一言
性善説は日本人の美徳じゃけぇ、否定するつもりは毛頭ないが。先方の顔が見えないビジネスはヤメレっ!ってかガチで!インターネットの普及により、犯罪が増えたのも事実。ええか良く聞け!ちびゆき!騙した人が悪いのは間違いないが、簡単に引っ掛かる奴がいるから悪人がのさばるんじゃ。商売ってのは品物や金銭と一緒に心をいただくことを忘れちゃならん。
View Article堪らん♪
1週間が終わりました。 今日もキツかった…。 お客様は喜んでくれただろうか? そればかり気になります、ハイ。 仕事が終ったあとの酒は堪らん♪ 幸せじゃ…。 明日も朝からガッツリ働くぞえ!来週も宜しくお願いいたします♪レストラン商売をやっているならばノンポリ気取っておいた方が得なんだけんどね。ヤパシアタシには㍉。国家>お客様>仲間>猫>自分お疲れ様
View Article料理とゆう仕事
朝起きてから仕事が終わって寝るまでの行動には一定の決まりを持っています。 特に時間には厳しいです。 アタシはいい加減な人間の代表取締役みたいな男です。 ダメ人間ですな(笑) それでも自分の中のルールはあります。 ルールと言うより『生活のパターンにイレギュラーを介在させたくない』ってのが本音です。 厨房も同じで、全ての事柄が常に一定のルール通りでないとイライラします。...
View Article面白いです(笑)
インターネット等でちょくちょく出てくる『ねずさん』とゆう名前。 昨夜初めて分かりました。 ブログをゆっくり読みました。 成る程、面白いです(笑) 勉強になりますな。 モツロン全ての事柄が真実か検証するべきでしょうが知識のレベルが高すぎて検証したくても出来ないですけど…。 こーゆー人が日本にはいるんですなぁ…。 安心しました。 さて、今週も頑張ります。 来週は雑誌も出ますから更に忙しくなるかな?...
View Articleソースカツ丼
yo‐ko様のお食事ソースカツ丼ドンブリにタプーリゴハンをよそってから千切りキャベツをイパーイ乗せます。揚げたてのポークカツレツをドカーンと乗せたら、ジンジャーソースで絡めた野菜炒め♪堪らん♪ お好みでユニオンソースをぶっかけて召し上がれ♪(^^)
View Article荒れた天気の札幌です。
野菜とホタテのマカロニグラタン さて今日はロールキャベツでも作りますか♪ クリームソースでグラタンにしてもムマイね。 今の子供達は学校で何を学んでいるのかな? きっと素晴らしい教育を受けているんだと思いたいんですがね…。 友達と本気で喧嘩をしたりすることはあるのかな? 殴られて初めて分かる事もあるような気がします。 子供の喧嘩に親は口出ししない! 昔は言われておりました。 ある意味正しいと思うよ。...
View Article銭形平次
yo‐ko様のお食事自家製チャーシュー、キャベツ、野菜のソース焼そば、目玉焼き乗せデプ♪なまらムマイそーデプ…(-.-)今日は朝から銭形平次の歌が離れません。みーちーはときにぃーわぁ~まがりーもーするがぁ~♪まぁーげちゃーなーらなーいーひーとのぉーみーちぃ~♪っとくりゃ♪(^^)ちなみに昨日は『江戸を斬る』でした。西郷輝彦の歌声が堪らない♪今夜はロールキャベツがあります!
View Article黙祷…献杯
3月10日は大東亜戦争の最中に、アメリカ軍による民間人無差別攻撃『東京大空襲』があった日でございます。 昭和19年11月から106回の空襲を受けた日本。 中でも一番酷い被害を受けたのが3月10日でございます。 10万人以上が亡くなりました。 その夜は風が強い日でね。 焼夷弾が大活躍したそうですよ…。 風が強い日を狙って行われたんですな。 祖父からも亡くなった母親からも聞いております。...
View Article久しぶりに
ロールキャベツ 香味野菜、シャンピニオン、プティサレを炒めて白ワイン、ノイリー、ブイヨンを注いでスープを作ります。 ロールキャベツとタイムを入れて煮込んでいきます。 煮込み終わったらロールキャベツを取り出して煮汁を半量まで煮詰めてデミグラス、生クリームで仕上げます。 耐熱皿にロールキャベツ、揚げたブロッコリー、スープを入れてチーズを乗せてからオーブンで焼きます。 なかなか好評でした。...
View Article意味
今日も忙しかったです。 毎日元気に働けることに感謝です。 3月11日ですな。 4年ですか…。 当ブログは震災の1週間前からスタートしました。 月日が経つのは早いです、ハイ。 世の中の出来事には必ず意味がある。 アタシはそうゆう風に考えます。 あの震災にも必ず意味がある。 多くの犠牲が出ました。 その犠牲者が自分だったかも知れません。 自分の家族だったかも知れません。 偶然にも自分じゃなかっただけ。...
View Article気持ちよいのぉ♪
朝早く起きて走るのは気持ちよいです。 朝飯がムマイ♪ 北海道も少しずつ春が近づいております。 ホントに少しずつだけんど(笑) 30年前、まさか自分が北海道で商売を始めるとは夢にも思わなかった。 人生は分からんよ。 レタスとキャベツの違いも分からなかったクソガキでした。 海老の背ワタを掃除しろ!と言われてムマイ『コライユ(ミソ)』まで洗い流して先輩に半殺しにされました(笑)...
View Articleマーシュー麺
今日のyo‐ko様。自家製チャーシュー(プティサレの煮込み)タプーリ♪味噌マーシュー麺!ムマ過ぎだっ!食べ過ぎだっ!小学校の校庭で一生懸命に逆上がりの練習をしていたあの頃。その気持ちのままで今日も仕事が出来てます。感謝…。
View Article揚げ油
洋食屋のメニューってのは揚げ物が多いですな。 これは理由が色々ありまして。 歴史ってか、時代背景を表しているんですよ。 いつかお話ししたいです。 まあ、日本人、特に男性は揚げ物に目がないですからね(笑) アタシも大好きです。 うちなんか狭い厨房ですからね。 揚げ油や網を置いたらストーブは半分使えなくなる。 洋食屋を始める時には悩みましたよ。 揚げ物をやめようか?...
View Article教育
カニクリームコロッケ 子供の頃に体験したことってのは忘れないものでございます。 親や教師からどのような教育を受けたか?で、その人間の価値観や倫理観が決まると言っても過言ではありません。 ソーセージとレンズ豆 昨今の若い方々を見ていると少しだけ心配になる時があります。 ゆとり教育? アタシは教育者じゃありませんから難しいことは分かりませんが…。 仔羊のペルシヤード...
View Article