仔羊のロティ
『オーストラリア産仔羊背肉のロティ、エシャロットとシェリービネガーのソース』 今夜のメニューです。 2000円(税込)です。 ※お時間がかかります。 ご予約いただければお待たせいたしません。 ※数に限りがございます。 粗めに刻んだエシャロット、シェリービネガーのソースでお召し上がり下さいませ。
View Articleお疲れサマンサ
台湾から帰国した『Eお嬢様』が土産を持ってきてくれまスた♪ 台湾ビールはムマイよ(笑) 本日も沢山のご来店誠に感謝です。 ヘトヘトでございます。 仔羊のロティ、エシャロットとシェリービネガーのソース、タイム風味 仔羊のロティをやると2倍疲れるよ(笑) 今の環境でやるのはシンドイです。 でもね、喜んで下さる方々が沢山いますから。 モツロン完売しました。 仔羊のロティには誰よりも拘っているつもりです。...
View Article今夜のオススメ
ホロホロ鳥を入荷しました。 どこかの店で使うのかな?(笑) 数が少ないです。 メニューには載せません。 『岩手産ホロホロ鳥のロティ、シェリービネガーのクリームソース』 捌いたホロホロ鳥をニンニクと一緒にシンプルにロティします。 エシャロットを加えてシェリービネガーでデグラッセ。 仕上げに生クリーム。 所謂『プーレオーピネーグル』のホロホロ鳥バージョンです。 今回は砂肝、レバー、心臓が入ってました。...
View Article本当に怖い人
岩手産ホロホロ鳥のロティ、シェリービネガーソース、内臓のブロシェット ホロホロ鳥は売り切れました。 ありがとうございます。 今回は内臓も沢山いただいたので焼き鳥にしてみました。 塩、胡椒、ニンニクだけでシンプルに焼きました。 鮮度の良い内臓はムマイです。 昨夜はそれほど忙しくないと思ったら後半から一気にやられました(笑) 仕事は油断大敵でございます。 常在戦場。...
View Articleトンビはトンビ
お疲れサマーランド♪ チカレタびー。 酒がムマイ♪(^^) 水泳の富田選手。 ヤパシ無罪だったみたいだね。 ニュースになってないの? 不思議だなぁ…(笑) なんか世の中が難しいね。 難しい話をすると偉くなった気分になるのかね? 料理人は料理人で良いじゃん。 いつから学者になったの? 飯屋は飯屋。 男は男。 女は女。 トンビはトンビで良いじゃん。 鷹の方が偉いわけじゃない。...
View Articleイワシラヴ♪
魚屋の大将から電話がありました。 『ダンナ!いいイワシがありますぜ♪グヘヘヘヘ…』 ってなわけで、本日イワシ入荷します。 ヤパシフライかなぁ♪(^^) ムニエルかなぁ♪(^^) ナニをやってもムマイのがイワシです。 鯛もヒラメも良いけんじょ、アタシャ ヤパシイワシが好きよん 肩で風切る王将よりも、アタシャ持ちたい歩の心ってね。 村田センセーも歌っております。 歩の無い将棋は負け将棋。...
View Article今夜のオススメ
☆パテ・ド・カンパーニュ600円 ☆蒸し鶏のサラダ、マスタードソース600円 ☆イワシのロティ、バターソース ピカピカのイワシ入荷しました。 アタシが小僧の頃は3本100円ぐらいだったのに。 ニンニクと一緒に丸ごと焼き上げます。 箸があるからね。 一人前2本です。 皆様のご来店心よりお待ちしております。
View Articleものを食う
ものを食うのは、口や舌ではなく魂が食うのだ。 口や舌は誤魔化せても魂は誤魔化せない。 真心がこもった食べ物は、だから何とも言えぬ味がある…。 (秋山徳蔵『味』より) それぞれのお客様が、色々な思いを持って飯屋に来る。 アタシは全力で作るだけ。 それがアタシの『礼』であり『義』です。
View Article終わった…
今週も1人の怪我人も無く無事に終了いたしました♪ 本日も沢山のご来店誠に感謝です。 明日は店休日でございます。 yo‐ko様はお客様と一緒にプロ野球観戦に行くみたいです。 なんか最近ハマっている?のかな(笑) アタシは相変わらず朝から仕込みです。 色々やりたい仕事があります。 誠に勝手ながら明後日月曜日はランチをお休みいたします。 ディナーは6時から営業いたします。...
View Article各国大使を招いた宮中初の晩餐会
明治7年9月22日。 宮中で初めての晩餐会が設けられました。 各国大使を招いての宴。 英、米、仏、独、伊その他に各国大使を招いたようです。 当時の資料は少ないのです。 写真もありません。 明治7年とゆう時代背景を考えると、当時としては素晴らしいメニューだったことがわかります。 メニュー表記はフランス語。 少し英語訳もありますな。...
View Articleネパールの地震
ネパールは大変なことになってますな。 日本からの支援はどーなっているのか? 早急に援助するべきかと思われます。 本日ランチ営業はお休みです。 ディナーは6時から営業いたします。 皆様のご来店心よりお待ちしております。 札幌も暖かくなってきましたね。 季節や気温により料理の味付けも変えていきます。 見た目は変わらないけれど。 お客様にいつもムマイと感じていただくためには、我々は常に変化を必要とします。...
View Articleカツレツ
月曜日だよねぇ? この忙しさはなんだっちゃ? ドヤサ~! 有難いことです! 食材無くなってしまってスマソ…(-.-) それにしてもカツレツが沢山出ましたよ。 秋山徳蔵効果か?(笑) 今日も何人かのお客様に聞かれました。 秋山徳蔵は実在の方でございます。 しかしながら秋山『篤』蔵はフィクションです。 秋山先生をモデルとしたフィクションでございます。 『空手バカ一代』だと思えばよいのです(笑)...
View Articleおはようございます。
牛ヒレは午後に届く予定です。 北海道の牛です。 1本?2本? 来てみないとわからないです。 厚めに切ったカツレツ。 値段は少々高くなりますが興味のある方は是非♪ 明治の頃、今と違って料理油は高価なものでした。 西洋料理ではラードを使用するのが殆どです。 ドラマではタップリの油でアロゼしながらカツレツを揚げています。 本来は薄切りの肉をフライパンで焼いていたんです。...
View Article牛ヒレ
北海道の牛です。 キレイにそうじします。 昔は牛ヒレばかり使っていました。 今でもフレンチレストランのメニューには牛ヒレがありますね。 保険メニュー(笑) 牛ヒレ出しとけば文句は出ない!っつー暗黙のルール(笑) またまた明治の話。 実は明治初期の西洋料理では牛ヒレなんてメニューに殆どありませんでした。 理由は色々ありますが、基本的に日本で畜産業が無かったから。 むしろジビエばっかしです。...
View Article昭和節
ビーフストロガノフ ビフカツ 牛ヒレは完売いたしました。 有難うございました。 身はいかに なるともいくさ とどめけり ただたふれゆく 民をおもひて… 人間同士の関係に、つまらない駆け引きや下らない根回しは絶対にやめた方が良いと確信しております。 必ずいつの日か苦しむことになる。 大切なのは『思いやり』なんだと切に思う今日この頃でございます。 それが日本人だと考えます。 本日も張り切って行きます♪...
View Articleハゲしく楽しく♪
今夜は静岡の酒🍶 清水港の名物は、お茶の香りと男伊達 見たか聞いたかあの啖呵 粋なマーシュの旅姿♪(^^) ってなわけで本日もハゲしく楽しく働きました♪ いやー、汗かきまくり。 有難いことですわ。 毎日考えているのは、どうしたらムマイ料理が作れるか? それだけ。 例えばカツレツ。 何が一番ムマイのか? どーしたら良いか? イメージに少しでも近づける為には何が必要か? そんなことばかり考えてます。...
View Article本気で…
今の日本では、本気で何かをやろうとしている若い人をバカにするようか風潮がある。 本気になりたくても本気になれない。 みんな仲良く。 波風を立てずに。 ツマラン世の中だよね。 本気でやらなきゃわからない事が沢山あるのに。 タンコブつくって、泣いて凹んで…。 泥まみれんなって、地べた這いつくばって。 それで初めて分かる事もある。 本気になれないのは仕方がない。...
View Articleサワラ
おはようございます🙌 良い天気です。 アメリカ議会で安倍晋三首相が演説をしましたね。 とても上手な演説だったと思われます。 バランスに気を配った内容でした。 硫黄島の話はホロッときましたね。 日米同盟は今後も重要であることは当然ですが、だからといって何でも仲良くとはいかないよね。 安倍晋三首相の賢いところは『勝負をするタイミング』だと感じます。 彼は喧嘩が強いタイプだと思うよ、マヂで。...
View Article